夏草や兵どもが夢の跡 - 松尾芭蕉 (「奥の細道」より)
かつて
栄華を極めた功名で知られているが、今は夏草が生い茂るばかりで
全てが一炊の夢と消えてしまったという
哀れさを詠んだ句。
この句が詠まれたとされる
平泉が
世界遺産に登録されて今日で
2年が経ちました。

平泉の寺院や庭園はこの世に
理想世界を作り出そうとしたもので、
その表現は
日本で独自の発展を遂げ、他に例の無いものと言われています。
本日は、平泉のように
変わらぬ『個性』をコンセプトに、
職人技による確かな
質を提供し続け世界に認められたハンドバックブランド
コンテスの中から
最新モデルの
チタンジュエリーシリーズのご紹介です。
(コンテスのブランド説明は
こちら)
智元の台座には左右合わせて
12個、合計
0.1カラットの
天然ダイヤモンドがはめられており、その輝きが美しいシリーズです。
○ 高貴な雰囲気漂うふちなしタイプ
見た目をあまり変えたくない方にはふちなしタイプがお薦めです。
少し角ばったレンズシェイプは
キリッとした印象を与えます。
シルバーとブラックの組み合わせは
冠婚葬祭すべてに対応できるカラー。
○ すっきりとして優しい印象のナイロールタイプ
目の下にフレームのラインがないので、メガネが悪目立ちせず
すっきりとかけていただけます。
光の反射で肌にツヤを与える
金色や、肌を白くみせてくれる
エンジは人気のあるカラー。
金色は前枠に
クリアーラメ七宝が施され、光が反射して
ゴージャスで
華やかな雰囲気。
さらに、
ダイヤモンドはジュエリーでも用いられる
「彫り留め加工」という職人技で留められており、
宝飾品としての
美しさにもこだわっています。
※「彫り留め加工」とは・・・
石を台座に置き、石の回りの地金を彫り、爪を立たせて石を固定する加工
洗練されたフレームデザインと
こだわり抜かれた素材で
上質なフレームとしての完成度を高めた
コンテス。
変わらない「個性」は、流行に左右されない
本物志向の証。
いつもまでもそんな
個性を大切にしたいものです。
コンテス チタンジュエリーシリーズは下記の
和光店舗でご覧頂けます。
(掲載商品の有無につきましては、お近くの
取り扱い店舗にお問い合わせください。)
本店・サカエ東店・丸善店・星ヶ丘店・神宮前店・太平通店・上飯田店・藤ヶ丘店・鳴海店
犬山店・師勝西春店・大府共和店・トヨタ生協店・高槻松坂屋メガネサロン・姫路山陽百貨店メガネサロン
http://www.megane-no-wako.co.jp
- 2013/06/25(火) 10:00:00|
- コンテス
-
| トラックバック:0
-