従来の和光とは違うイメージで、かと言って個性的になり過ぎず、さりげなくオシャレを楽しみたい方へ。
一人ひとりにぴったりのメガネが見つかる、大人のためのアイウェアショップ
「大名古屋ビル店(アイフィール)」では、ここでしかお求めいただけない商品が多数ございます。
現在、好評開催中の
『エナロイドコレクション』残すところあと
5日となりました!
(2018/3/31まで)
岐阜県中津川にある老舗のプラスチックフレームファクトリー恵那眼鏡工業が手掛けるオリジナルブランド。
これだけ豊富な本数を一挙にご覧いただける機会はなかなかございません。
―トレンド感の高い丸メガネから、スッキリとした印象のスクエア型まで。
◆No.33 Col.116 47サイズ
◆TWO FACE 03A Col.138 49サイズ―エナロイドならではの美しいカラーバリエーションにて取り揃えております。
◆ONE FACE 02 Col.008 51サイズ
◆No.01 Col.093 48サイズ期間限定の豊富なラインナップの中から、ぜひ自分にあった色、形を選ぶ楽しみをご堪能ください。
…とは言え、
「自分ではどんなメガネが似合うか分からない」と、お悩みのお客様もご安心を。
実際にエナロイドを愛用中のスタッフが使用感を踏まえた上で、しっかりと“お一人お一人に似合う1本”をご提案いたします。
ご相談や下見だけでのご来店も大歓迎です。3月末までのアイフィール限定企画
『エナロイドコレクション』 どうぞお気軽にお立ち寄りくださいませ。
スタッフ一同皆さまのご来店を心よりお待ちしております。
NEWS>>インスタグラム始めました!【eyefeel1639】にて、毎日更新中。フォローも大歓迎です。どうぞよろしくお願いいたします。
尚、商品の詳しい内容については
アイフィール ホームページでもご覧いただけます。
こちらは毎週金曜日に更新中です。
その他ご不明な点、詳細はお気軽に店舗へお問い合わせくださいませ。
■メガネの和光 大名古屋ビル店 Eye Feel(アイフィール)
TEL052-589-8668
営業時間 AM11:00~PM9:00
http://www.eyefeel.jp
- 2018/03/27(火) 10:00:00|
- 大名古屋ビル店(アイフィール)
-
| トラックバック:0
-

冬から春にかけて、黄色い花を咲かせる菜の花。
そんな菜の花の花言葉は、「快活」・「明るさ」・「豊かさ」。
どの花言葉も、茎葉の緑色と黄色い花の鮮やかさにちなんでつけられました。
菜の花を見ると、明るい気持ちになれそうですね。

本日ご紹介するのは、見ているだけで気持ちが明るくなるアイウェア、
レプリプリズマ。
レプリプリズマは、再びを意味する接頭語の「re」に、
女性が美しく着飾るという意味の「primp」を合わせた造語で、
目もとにアクセサリーをつける感覚で掛けられる、新しい”大人可愛い”を提案するブランドです。
22400
女性が元気な表情になるような、上品なカラーリングが特長。
軽快な掛け心地を実現するため、極力薄く細くデザインされています。

サイドのパーツはチタンを削り出し、直線的でモード感を強調。
テンプル(腕)は開閉が柔らかく、優しい掛け心地を実現します。
22403
パッと目に飛び込んでくるカラーリングと、全体的に線の細いシンプルなデザイン。
ポジティブにメガネを掛けてほしい、
そんなデザイナーの想いが込められた、上質感のあるフレームです。
22405
“血色がよく見えるブラウン” にこだわり、ブランドカラーに「テラコッタブラウン」を採用。
髪色になじみやすく、お洋服も合わせやすいカラーのフレームです。

テンプル生地は、ほとんどのモデルに華やかなキャンディストーン調模様を使用。
フロントカラーとのコンビネーションが上品で、メガネを掛けていることが楽しくなります。
”女性の表情を明るくおしゃれに演出する”アイウェア、
レプリプリズマを掛けて、春を満喫してみてはいかがでしょうか。
レプリプリズマ は下記の
和光店舗でご覧頂けます。
(掲載商品の有無につきましては、お近くの
取り扱い店舗にお問い合わせください。)
本店・星ヶ丘店・神宮前店・鳴海店・緑店・トヨタ生協店
高槻松坂屋メガネサロン・姫路山陽百貨店メガネサロン
http://www.megane-no-wako.co.jp
- 2018/03/23(金) 10:00:00|
- レプリプリズマ
-
| トラックバック:0
-
現在メガネの和光では
「春の新作フレームコレクション」を開催中です。

期間中はデザイン・機能性に優れた新作フレームを特別価格でラインナップしております。
本日はポスターにも掲載しております、
掛け心地が快適なおすすめのフレームをご紹介致します。
◆メンズマーク 1172 
メンズマークのコンセプトは「大人の男性の為のメガネ」。
ビジネスシーンのアクセントにもなるデザイン性と、
メガネ用に開発された弾力性に富んだ素材
エクセレンスチタンによる優れた掛け心地を兼ね備えたフレームです。

こちらのフレームにはハニカムパーツと呼ばれるものが使われています。
エクセレンスチタンをハニカム(蜂の巣)状の設計にし、さらに柔軟性を高めた構造です。

側面からはウェーブ状に、上面からはハニカム状に見えるパーツはデザイン性にも富んでいます。
◆リーゴ 4021
リーゴは、また自分らしい新たな一歩を踏み出したい…
そんな大人の女性のためのメガネブランドです。
ナチュラルなカラーバリエーション、顔なじみの良いデザインも特徴です。

こちらのフレームには大きさが異なる5つのリングをモチーフとしたクッションパーツが施されています。
上で紹介しましたメンズマークと同じく
エクセレンスチタンが使われているパーツです。
デザイン性だけではなく、
フィットして変形しにくい安定性をキープしながら、
ずっと掛けていても圧迫感のない心地よさが続く形になっています。
「春の新作フレームコレクション」は
3月31日(土)まで
和光全店で開催中です。
(掲載商品のにつきましては、お近くの店舗にお問い合わせください。)
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
http://www.megane-no-wako.co.jp
- 2018/03/20(火) 10:00:00|
- 催事
-
| トラックバック:0
-
従来の和光とは違うイメージで、かと言って個性的になり過ぎず、さりげなくオシャレを楽しみたい方へ。
一人ひとりにぴったりのメガネが見つかる、大人のためのアイウェアショップ
「大名古屋ビル店(アイフィール)」では、ここでしかお求めいただけない商品が多数ございます。
そんな大名古屋ビル店(アイフィール)は2018年3月9日、おかげさまで
2周年を迎えました。
これもひとえに皆さま方のご愛顧のおかげと、深く感謝しております。
3年目に突入し、今まで以上にご満足いただけるお店を目指してスタッフ一同精進してまいりますので、
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
現在、2周年特別企画として
『エナロイドコレクション』を開催中!
(2018/3/31まで)特にプラスチックフレームがお好きな方・興味のある方にオススメの3月限定企画です。
【about ENALLOID】 ―since1947―岐阜県中津川にある老舗のプラスチックフレームファクトリー恵那眼鏡工業が手掛けるオリジナルブランド。
身近な岐阜生まれのメガネは、”知る人ぞ知る”こだわりのつまった逸品です。
◆ONE FACE 01 Col.141 46サイズ
◆ONE FACE 02 Col.116 51サイズ日本では数少ない
自社工場での全工程一貫生産を行っており、高いクオリティを実現。
特筆すべきはフレームの磨き工程で、通常の3倍もの時間をかけて仕上げられた光沢感は、
お顔にのせていただく際にきっとご実感いただけるはずです。

メガネ本来の機能性はもちろんのこと、【
かけやすさ】【
ファッション性】を満たすデザインにより、
男女問わず楽しんでいただけます。

期間中はサングラスを含む、新型モデルをカラーバリエーション豊かにご用意しております。
豊富なラインナップの中から、ぜひ自分にあった色、形を選ぶ楽しみをご堪能ください。 さらに、期間中エナロイドをお求めのお客様には、
先着20名様限定で【オリジナルノベルティ】をプレゼント!
是非この機会をお見逃しなく。 スタッフ一同、皆さまのご来店をお待ちしております。
NEWS>>インスタグラム始めました!今後ますますお客様とのご縁を広め、最新情報をお届けしていきたいという思いから、スタートしております。
【
eyefeel1639】にて、毎日更新中。フォローも大歓迎です。どうぞよろしくお願いいたします。
もちろん今まで通り、商品の詳しい内容については
アイフィール ホームページでもご覧いただけます。
こちらは毎週金曜日に更新中です。
その他ご不明な点、詳細はお気軽に店舗へお問い合わせくださいませ。
■メガネの和光 大名古屋ビル店 Eye Feel(アイフィール)
TEL052-589-8668
営業時間 AM11:00~PM9:00
http://www.eyefeel.jp
- 2018/03/16(金) 10:00:00|
- 大名古屋ビル店(アイフィール)
-
| トラックバック:0
-
現在メガネの和光では
3月31日(土)まで、新しい季節にピッタリの
「春の新作フレームコレクション」を開催しております。

期間中は、デザイン・機能性に優れた
新作フレームを
特別価格でラインナップ。
また、
新作フレーム以外にも、和光ならではの
高いデザイン性・快適な掛け心地のフレームや、
選りすぐりのレンズもお求めやすくご用意しております。
本日はポスターにも掲載しております、
「ローデンストック-フレックスライト-」と
「O&X」をご紹介致します。
◆ローデンストック -フレックスライト-
180年を超える歴史を持つローデンストック社の
確かな技術により作られるメガネは、
機能面でも高い品質があります。
適度な弾力性を持つ板バネにより、しっかりとしつつ
軽い掛け心地を実現しています。

智元にあしらわれたロゴマークの
「R」が
ローデンストックの誇りを感じさせます。
◆O&X
一見特徴的なカラーでも
お顔に掛けると魅力的な色味を見せるのが
O&Xのフレームの特徴です。

お鼻にかかるパット部分にも
ロゴの刻印があり、細かな点にも
拘りが感じられます。
横から見ても綺麗なカラーは、
横顔を華やかに彩ります。
この他にも
豊富なフレームを取り揃えてお待ちしております。
春に新生活が始まる方も、新しい気分でメガネをお探しの方も、この機会にぜひご来店ください。
「春の新作フレームコレクション」は、
3月31日(土)まで
和光全店で開催しております。
http://www.megane-no-wako.co.jp
- 2018/03/13(火) 10:00:00|
- 催事
-
| トラックバック:0
-
日ごとに寒さも和らぎ、少しずつ冬から春への移ろいを感じられる日も増えてきました。
メガネの和光では、本日
3月9日(金)~31日(土)まで新しい季節にピッタリの
「春の新作フレームコレクション」を開催いたします。

期間中は、デザイン・機能性に優れた
新作フレームを
特別価格でラインナップ。

また、
新作フレーム以外にも、和光ならではの
高いデザイン性・快適な掛け心地のフレームや、
選りすぐりのレンズもお求めやすくご用意しております。
春は、新しく何かを始めることが多い季節。
お気に入りのメガネと一緒に、新しい年度をスタートしませんか?
是非この機会に、お気軽にお立ち寄りください。
「春の新作フレームコレクション」は、
3月31日(土)まで
和光全店で開催しております。
皆様のご来店を心よりお待ちいたしております。
http://www.megane-no-wako.co.jp
- 2018/03/09(金) 10:00:00|
- 催事
-
| トラックバック:0
-
本日はイタリアのアイウェア界における最先端のブランド
MODOをご紹介します。
イタリア人の手がけたブランドですが、1990年に
ニューヨークSOHOで誕生しました。
当時この地区は多くのアーティストが集まっており、ファッションに敏感な環境の中で、
MODOのデザインも洗練されていきました。
「心地よいミニマリズムを体現する」事がブランドコンセプトであり、
軽さと
カラーリングがMODOの大きな特徴です。
◆4067 GRYTT
金属部分には弾力性のあるベータチタンを採用しています。
総重量はわずか6.8グラム、厚みは0.6ミリに仕上げる事で快適な掛け心地を実現しています。
外側の樹脂の部分を入れても厚みは2.1ミリで見た目もすっきりした印象です。
◆4067 CRY
赤色のチタンプレートを半透明な樹脂パーツで挟んでいます。
他のブランドにはない色使いで、
手に取るのも、実際に掛けるのも楽しくなるようなフレームです。
MODOはメガネの和光
星ヶ丘店にてご覧頂けます。
(掲載商品の在庫有無等はお問い合わせ下さい。)

是非MODOの掛け心地とカラーリングをお楽しみ下さい。
http://www.megane-no-wako.co.jp
- 2018/03/06(火) 10:00:00|
- MODO
-
| トラックバック:0
-

明日は
ひな祭り寒さが残るこの時期は、ひな飾りの明るい色がこれから来る春の訪れを感じさせ、
華やかで明るい気分にさせてくれますね。
今回はご自宅でのメガネのケア方法について
振り返ってみたいと思います。
和光でお求めいただいたメガネを、良い状態で長くご利用いただくために、
店舗での定期点検をお薦めしていますが、
普段のお手入れ方法に気をつけていただくことも大切なことです。
水洗いレンズ表面についたほこり等を洗い流します。乾拭きは傷の原因となるため避けましょう。
また、お湯を使うのも、
クラック(レンズコーティングにヒビが入る現象)の原因となるため避けましょう。
また、油汚れなどを落とす際、薄めた台所用中性洗剤は使用が可能です。
せっけんやシャンプーは、レンズやフレームに影響を及ぼす可能性があるため使用は避けてください。
レンズを拭く水洗い後、すぐティッシュペーパーで水分を取り、メガネ拭きで拭きます。メガネ拭きを使用する際、メガネ専用クリーナがあれば、ご利用ください。レンズに水垢が残らないよう、自然乾燥は避けましょう
ハンカチやタオルなどで拭くのは、傷の原因となるため避けましょう
フレームに付いた水分もしっかり拭きとってください。拭き方は、ブリッジ部(中央鼻部分)を人差し指と中指ではさみ、
レンズを囲むように親指で固定すると、
フレームに負担をかけず拭くことができます。

お手入れの際、店舗にて販売している
専用クリーナーとトレシー(メガネ拭き)をご利用いただくこともオススメです。
専用クリーナーには、汚れを落とす役割に加え、帯電防止、消臭などの効果もあるため、
水洗いで仕上げるよりも効果があります。

お求めいただいたメガネを永くご愛用いただけるよう、
これらのご自宅でのお手入れとともに、
和光店舗での定期的な調整にもぜひお越しください。
普段のお手入れではなかなか難しい溝や細部の汚れ落としや、ネジの緩みチェック、
フレームのツヤ出し、掛け心地の調整や、視線の通る位置の確認も
同時にさせていただきます。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
http://www.megane-no-wako.co.jp
- 2018/03/02(金) 10:00:00|
- 本社統括部
-
| トラックバック:0
-