本日は、「バイオリンの日」です。
1880年8月28日、東京・深川の三味線職人・松永定次郎氏が国産バイオリンの第1号を完成させました。
バイオリンは、形状も厚みもすべてゆるやかな曲線を描くよう、製作者の感覚で木材を削り出しながら作られます。
素材の個性を引き出しながら、伝統的な美しさのものをいかにして作るか、というところに製作者のポリシーを感じますね。
今日は、職人の一貫したポリシー ( = 最高の品質とファッション性を兼ね備えたメガネを作り出すこと ) から
出来ている“アイウェアブランド”をご紹介します。
そのブランド名は、
フレアー です。

フレアーは、ドイツ生まれ、リムレス(縁なし)フレームのパイオニアブランド。
1946年、創業者のオイゲン・ベック氏は、広大な森の広がるドイツ・ヴェストフェリア地方に
プラスチック工場を設立。同工場で同時にメガネの製造を始めました。
1960年代に入ると、息子のライナー・ベック氏の尽力により、フレアーブランドを確立。
オリジナリティーに溢れるメガネを数多く発表し、
以来、フレアーは半世紀以上にわたり、世界中に多くのファンを獲得しています。

流線型のレンズシェイプで、男らしいデザインが特徴の縁なしフレーム。

テンプル(腕)は、チェーンを連想させるような長方形のカラーパーツの組み合わせで出来ています。
さらに、そのコントラストのあるカラーパーツの上に細かな七宝を重ねています。

レンズ止めにネジ類を用いず、特殊なナイロン糸で縛って固定する斬新な構造が特徴です。
990
軽くて、とてもフレキシブル。ファッションにこだわりのある女性にお薦めのフレームです。


ダイナミックなデザインのテンプルは、まるで浮遊しているかのようです。
薄い楕円形のパーツがネックレスのように連なっていて、三次元的な作りになっています。
フレアーの斬新なデザイン性と、重さを感じさせない快適な掛け心地、
それらの魅力に是非、触れてみてはいかがでしょうか。
フレアー は下記の
和光店舗でご覧頂けます。
(掲載商品の有無につきましては、お近くの
取り扱い店舗にお問い合わせください。)
本店・サカエ東店・丸善店・今池店・瑞穂店・神宮前店・上飯田店
藤ヶ丘店・鳴海店・犬山店・師勝西春店・半田乙川店・トヨタ生協店
岐阜駅店・札幌店・東京日本橋丸善メガネサロン・神戸店・姫路山陽百貨店メガネサロン
http://www.megane-no-wako.co.jp
- 2015/08/28(金) 10:00:00|
- フレアー
-
| トラックバック:0
-

暦の上では、暑さも収まり朝夕吹く風にも涼しさが加わる頃ですが、
まだまだ残暑が続いています。
体調にお気をつけ下さい。
本日は
跳ね上げフレームをご紹介します。
~
跳ね上げフレームとは?~
メガネのレンズ部(前枠部)が上方へ跳ね上がる機構を持つ
フレームになります。
・近視の方で、近くを見るときメガネを外している方。
・遠近両用レンズを入れて、本当に細やかな手元(近く)を見る時に
跳ね上げて使用される方。
・遠視の方で、近くを見る時に下ろして、遠くを見る時跳ね上げて使用
される方。
跳ね上げフレームは目的に応じて、様々な使い方が可能です。
そこで、弊社で新たに取り扱いを始めたアイウエアブランド
グライダーを紹介します。
「ガルウィング」タイプの跳ね上げフレームです。

ガルウィング・・・カモメの翼、その形状に似た自動車のドアのデザイン。
ブリッジ(左右のレンズ枠をつなぐ部分)の裏側にギアがあり、
片方のレンズを上げれば、左右対で跳ね上がります。
シャープでカッコいい仕上りになっています。


GD-1002 C2.ライトグレー/ネイビーササ


GD-1002 C3.ブラック/ブラックササ

専用ケースが付きます。
グライダーは下記の店舗でご覧いただけます。
(掲載商品の有無につきましては、お近くの
取り扱い店舗にお問い合わせください。)
本店・半田乙川店
http://www.megane-no-wako.co.jp
- 2015/08/25(火) 10:00:00|
- 跳ね上げフレーム
-
| トラックバック:0
-
メガネの和光では、本日
8/21(金)~9/10(木)の間、
レンズ交換キャンペーンを開催致します。

キャンペーン期間中は、すべてのレンズがお求めやすくなっております。
現在お使いのメガネの見え具合や快適さに、気になるところがございましたら、
是非この機会をご利用ください。
今お使いのメガネのレンズだけの交換や、
予備のメガネのレンズ交換、また他店で購入されたメガネの
レンズ交換も承りますので、お気軽にご相談ください。
遠方専用レンズ、お手もと専用レンズはもちろん、
遠近両用レンズの交換も承ります。
和光の技術で快適な
遠近両用メガネをお作りいただけます。

お手もとから、パソコン画面、テレビ、室内にまで広くゆったりとした見え心地の
中近両用レンズ
パソコン、デスクワークに特化した30cm~1mの比較的奥行きのある範囲が見られる、
近用ワイドレンズもご用意しております。

メガネの和光では、長年培った独自の技術で
一人ひとり違うライフスタイルにしっかりとお応えいたします。
お客様に合った最適なレンズを幅広い品揃えからご提案させていただき、
高度なフィッティング調整で快適なメガネにお仕上げします。
レンズ交換キャンペーンの詳細は
こちらからご覧いただけます。

皆様のご来店を心よりお待ちしております。
http://www.megane-no-wako.co.jp
- 2015/08/21(金) 10:00:00|
- 催事
-
| トラックバック:0
-
今日8月18日は「高校野球記念日」 
1915年に始まった「第1回 全国中等学校優勝野球大会」から数えて、今年で100年目を迎えたそうです。
今年も連日熱戦が繰り広げられています。日程も残すところ後2日。
記念すべき100年目の頂点はどの高校が勝ち取るのでしょうか。
BVLGARI - ブルガリ -
今日ご紹介するブルガリは1884年創業、130年以上の歴史をもつイタリアの高級ジュエリーブランドです。
アイウェアもジュエリーのモチーフを生かした魅力あふれる商品を発表しています。
こちらの 「
DIVA /ディーヴァ」 シリーズは
1950~60年代の映画女優を思わせる
ゴージャスでエレガントなコレクション。

BV2179B
すっきりとしていて洗練されたスクエアシェイプのメタルフレーム。

サイドにはディーヴァの特徴的なデザインの一つである扇型のモチーフを配しました。
エナメルとクリスタルの輝きが横顔をエレガントに演出してくれます。
「MVSA /ミューザ」 は2014年に発表された新しいコレクションです。
ギリシャ神話に登場する9姉妹の女神たちからインスピレーションを受けたデザインで
時空を超えた永遠の美しさを表現しています。

BV4113BD
掛けやすいベーシックなフロントのプラスチックフレーム。

サイドのボリュームのあるカラーストーンとクリスタルを散りばめたメタルチェーンのデザインが
大人の女性の美しさをより印象的に際立たせてくれます。

掛けるだけで
華やかな雰囲気が演出できる
ブルガリのフレーム。
ハイブランドならではの
美の表現をご体感ください。
ブルガリは下記の店舗でご覧いただけます。
(掲載商品の有無につきましては、お近くの
取り扱い店舗にお問い合わせください。)
本店・サカエ東店・星ヶ丘店・藤ヶ丘店
東京丸の内丸善メガネサロン・東京日本橋丸善メガネサロン
高槻松坂屋メガネサロン・姫路山陽百貨店メガネサロン
http://www.megane-no-wako.co.jp
- 2015/08/18(火) 12:00:00|
- ブルガリ
-
| トラックバック:0
-
明日はお盆。
お盆では祖先の精霊の乗り物として、キュウリで作られた馬を良く見かけます。
この馬は「精霊馬(しょうりょうま)」といわれ足の速い馬は、精霊を早くお迎えする為
又は早くお戻りいただく為などの意味合いがあるそうです。

馬は、お祭りや神事、農耕に用いられたり、縁起物の左馬、馬術競技など
人々の生活に親しまれ関わりのある存在ですね。
尻尾の毛=ホースヘアーもヴァイオリンや胡弓の弓に必要な素材ですが
ハンドバックの生地としても使われています。
本日は、ハンドバックにホースヘアーを世界で初めて使用し、そのクォリティの高さと話題性で
上流階級層へ浸透し地位を確立した、伝統とこだわりのブランド「コンテス」をご紹介いたします。
マイスターによる丁重な仕上げや物作りの精神は、メガネ作りにも受け継がれ
美しく気品のあるデザインは大人の女性のためのメガネフレームとなっています。
CM-631優しいシェイプが穏やかな表情を演出します。
テンプル(腕)の表面に箔(金属)を『箔押し』にて施してあり、印刷とは異なる
和風で深みのある風合いが上品さを感じさせるメガネです。

カラーは上から、16、25、71番です。


CM-632CM-631のナイロールタイプ。
テンプルの美しい仕様はそのままで、軽くすっきりしたイメージが特徴です。
3種類あるカラーは、それぞれが
個性的で素適な色合いになっています。

カラーは左から、16、25、71番です。

CM-629サイドに天然ダイヤを左右で合計16個施した人気のジュエリーフレームです。
フランス語で「伯爵夫人」を意味するコンテスの
優雅さと気品を併せ持った仕上がりが
魅力になっています。

カラーは左から、16、15番です。
CM-630小さめなサイズで、小振りなお顔の方も
快適に装用できる設計がされています。
コンパクトながらゆったりとした印象を受けるのは、遠近両用レンズが十分に入る
天地幅が確保されているからです。

カラーは上から、22、11番です。
コンテスは下記の
和光店舗でご覧頂けます。
(掲載商品の有無につきましては、お近くの
取り扱い店舗にお問い合わせください。)
本店・サカエ東店・名駅前店・星ヶ丘店・瑞穂店・神宮前店
太平通店・ヨシヅヤ名西店・藤ヶ丘店・緑店・春日井店
犬山店・大府共和店・トヨタ生協店・岐阜駅店・松菱メガネサロン
札幌店・東京日本橋丸善メガネサロン・高槻松坂屋メガネサロン
神戸店・姫路山陽百貨店メガネサロン・博多丸善メガネサロン
http://www.megane-no-wako.co.jp
- 2015/08/14(金) 10:10:10|
- コンテス
-
| トラックバック:0
-
みなさんはどのような
夏の装いがお好きですか。
夏の装いは重ね着が出来ない分シンプルになり、
洋服の素材や形にこだわる方も多いように思います。
色や形、洋服で個性を出すのも一つですが、
夏の装いに
メガネでアクセントをいれてみるのはいかがでしょうか。
今回ご紹介する

は、
GOOD designGOOD quality
GOOD price
GOOD feeling
この
4つの
「GOOD」から生まれています。
ヴィンテージな雰囲気を持ちながら、
現代にデザインされたフレームは
個性的過ぎず、
けれどもちょっと人と違う、自分らしさを発見出来るフレームです。
日本の確かな技術とデザイン力に裏づけされたG4、
時代に流されないこだわりの1本をぜひ一度店頭でお試し下さい。
G4は下記の
和光店舗でご覧頂けます。
(掲載商品の有無につきましては、お近くの
取り扱い店舗にお問い合わせください。)
サカエ東・瑞穂店・師勝西春店・半田乙川店・トヨタ生協店
東京丸の内丸善メガネサロン・川崎丸善メガネサロン
*********************************************************************************
遠近両用レンズ相談体験キャンペーン・
サングラスクリアランスセール和光全店で8/31(月)まで開催中です。
http://www.megane-no-wako.co.jp
- 2015/08/11(火) 10:00:00|
- G4
-
| トラックバック:0
-

大規模な再開発で注目されている話題のスポット、名古屋駅。
現在3つの巨大ビルプロジェクトが進行中で、その工事風景が目に留まります。
名古屋駅周辺がますます活性化されることを思うと、新ビルの完成が待ち遠しいですね。
さて今回は、そんな話題のスポットにお店を構える
“メガネの和光 名駅前店” をご紹介したいと思います。
名駅前店は遡ること約59年前、
昭和31年に【毎日ビル
(現ミッドランドスクエア)】でオープンしました。
※実は「メガネの和光」の屋号では第一号店です。その後、【メルサ本店
(現名鉄百貨店)】→【大名古屋ビルヂング】へと場所を移しましたが、
2012年大名古屋ビルヂングの建て替えに伴い、現在は【新名地下街】にて営業中です。
まずは、お店の外観から。 店舗は地下街の通路に面していますので入りやすく、

歩きながらでも目に留まる、夏らしいディスプレイが爽やかな印象です。

さらに店内へ一歩足を踏み入れると…

全体的に温かみのある雰囲気で、

店内奥にあるカウンタースペースは落ち着いた空間になっています。

また、名古屋駅周辺ではここでしか手に入らないブランドも取り揃えております。

上から順に…
●シンプルながらも気品のある「
ROBERT MARC」 ロバートマーク
●POPでカジュアルな印象の「
BCPC」 ベセペセ
●オーダーメイド&軽さが人気の「
EYE METRICS」 アイメトリクス
その他、
ローデンストック、
ラインアートなど
数あるメガネの中からお客様にお似合いになる一品をご提案させていただきます。
そして、もちろん設備面もしっかり整っておりますのでご安心ください。

①オーダーメイドメガネ「アイメトリクス」専用測定機
※お顔を三次元で測定します②視力測定室は2部屋完備
③聴力測定室もございますので、補聴器のご相談もお気軽にどうぞ
最後に、お店への行き方のご案内です。
名駅前店は、ナナちゃん人形の斜め向かい(南東方向)にそびえたつ「スパイラルタワーズ」の下あたり、
新名地下街の中にございます。

JR名古屋駅より地下を通ってお越しの際は…
①桜通口(高島屋側)より地下へ入り、名鉄百貨店の方面(
地下街サンロード)へ。
②天井の案内表示を頼りに
【笹島交差点方面(南)】へ100m程進んでいただきますと、

③左壁面に電飾看板が連なる通路にさしかかりますので、ここを直進してください。

④すると、2つ目の天井案内に
【モード学園スパイラルタワーズ】という表示があります。
この表示にしたがって、
角にある書店を右折していただくと、すぐ右手が名駅前店です。
お店への行き方が分からない場合、
名駅前店
052-586-4774までお電話をいただけましたら、
スタッフが丁寧にご案内いたします。ご遠慮なくお問い合わせ下さいませ。
メガネの和光 名駅前店は、
年中無休で
午前10時~午後8時(※日祝は午後7時閉店)にて営業しております。
お仕事帰りやお買い物のついでに、是非お気軽にご利用ください。
名駅前店スタッフ一同、皆様のご来店を心よりお待ちしております。
********************************************************************
遠近両用レンズ相談体験キャンペーン・
サングラスクリアランスセール和光全店で8/31(月)まで開催中です。
http://www.megane-no-wako.co.jp
- 2015/08/07(金) 10:00:00|
- 店舗紹介
-
| トラックバック:0
-
贅沢とは、居心地がよくなることです。
そうでなければ、贅沢ではありません。ココシャネルの名言から始まりました本日は、
心地よく、贅沢な気持ちになれる
シャネルフレームのご紹介です。
まずは、つややかなフロントと、マットなテンプル(腕)の
コントラストが楽しめる一本。
(3323)
シャネルのバッグを思わせる立体的なテンプル。
メタリックなパーツが、柔らかい印象を引き締める
スパイスとして一役買っています。


続いて、ラメとクリアーの2層の生地が奥行きを感じさせる一本。
(3317)
さらに
単色の生地を上下に部分的に使用することで、派手さを抑えて掛けやすく、
また生地の美しさを際立たせています。
カラーレンズを入れて
サングラスにするのもお奨めです。

どちらのモデルもテンプルに
バネ機構を採用しており、掛け外しがスムーズです。
累進レンズにも対応しています。
シャネルを始め、心地よく贅沢な気持ちになれるフレームを数多くご用意しております。
ご来店をお待ちしております。
シャネルは下記の
和光店舗でご覧頂けます。
(掲載商品の有無につきましては、お近くの
取り扱い店舗にお問い合わせください。)
本店・姫路山陽百貨店メガネサロン
*********************************************************************************
遠近両用レンズ相談体験キャンペーン・
サングラスクリアランスセール和光全店で8/31(月)まで開催中です。
http://www.megane-no-wako.co.jp
- 2015/08/04(火) 10:00:00|
- シャネル
-
| トラックバック:0
-

本日より和光全店で
遠近両用レンズ相談体験キャンペーンを開催いたします。
期間中は
和光のおすすめする遠近両用レンズを
特別価格でご提供のほか、
遠近両用メガネセットも展開中です。
遠近両用メガネセット ¥27,000(税込)より
テクノス 7687(上)/アイトーク 1008(下) 
上質なフレームに高品質な遠近両用レンズがセットになっています。
用途に合わせて中近両用レンズやお手もと専用レンズの選択も可能です。
より高機能な先進レンズ、カラーレンズ、薄型レンズもオプション価格にてお求めいただけます。
遠近両用レンズをお考えの方、今お使いの遠近両用レンズの見え具合に悩んでいる方など、
是非この機会にご相談ください。
また、メガネをお手入れする為の
クリーナーと
メガネ拭きも期間中は
特別価格でセット販売しております。
夏の暑いこの時期はメガネも汚れやすい為、日々のお手入れがメガネを長くご利用いただくための秘訣です。
クリーニングパック ¥1,080(税込)
クリーナー1本と、お好きな色のメガネ拭きを1枚お選びいただけます。
ご自宅でも簡単にメガネを綺麗にお手入れできますし、持ち運びにも便利です。
外出先でメガネが汚れることもあります。そんなときにこのクリーニングパックがあれば解決です。
サングラスクリアランスセールも同時開催中で、
2015年モデルも
特別価格です。
遠近両用レンズ相談体験キャンペーン・
サングラスクリアランスセールは
和光全店で8/31(月)まで開催しております。
(掲載商品の有無につきましては、お近くの
取り扱い店舗にお問い合わせください。)
http://www.megane-no-wako.co.jp
- 2015/08/01(土) 10:30:28|
- 催事
-
| トラックバック:0
-