本日、1月30日は「3分間電話の日」。
1970(昭和45)年の今日(1月30日)、公衆電話の通話料金が3分で10円になりました。
それまでは1通話10円で、通話時間は無制限でした。
ところで、電話と眼鏡に共通すること。
それは、“掛けるもの”ということです。
本日は、“掛ける”ことで、自然に顔にフィットするような眼鏡をご紹介します。

そんな眼鏡ブランド名は、“
spec ēspace (スペックエスパス)”。
“spec ēspace (スペックエスパス)” とは、空間・宇宙などの構造・性能を意味します。
“spec ēspace” はフレームによって空間を作り出す眼鏡です。
フォルムが自然に顔を包み込み、もう一人の表情を見せてくれます。
ことに、サイドからの印象は今までになかったモードかもしれません。
“spec ēspace” のもうひとつのこだわりは、純粋な「日本製」であること。
福井県鯖江市は、完成度の高い眼鏡製造技術が伝えられています。
職人たちが受け継ぐ確かな技法と熟練の作業が “spec ēspace” を支えています。

果てしない空間を想像する時、人は夢を描き追い求めます。
「空間的なフォルム」・「モード」、そして、「町工場」・「職人」・「伝統」。
“spec ēspace” は背反しそうなコンセプトを融合し、無限に拡がる空間・宇宙的な広がりをカタチにする眼鏡です。
6084

テンプル(腕)は異なる2色の*ラバロンで覆われており、掛け心地は抜群。
ずれにくいのでスポーツシーンでもご使用いただけます。
*ラバロンとは耐候性・耐熱性に優れ、医療用チューブに用いられるなど人体に優しい樹脂のことです。

ネジを一切使わず、1枚のシートメタル(金属)を使って立体成型されています。


ブランドコンセプトの一部である「無限に拡がる空間・宇宙的な広がりをカタチにした」、
開放されたフロント両サイドも特徴です。
そのフロント両サイドを利用して、テンプルを折りたためる構造になっています。
7081

こちらは、プラスチックとチタンでできているコンビネーションフレーム。
どの方向から見ても、インパクトのあるフォルムが印象的です。
フロントはプラスチック素材なので、レンズの厚みが目立ちにくくなっています。


テンプルは6084のモデルと同様、
頭部の締め付けによるストレスが軽減されるよう、弾性のあるチタンでできています。
日本製ならではの熟練の技によって、包み込まれるような快適な掛け心地を感じていただけます。
こちらも、テンプルを内側に曲げ、フロントサイドに引っ掛けることでコンパクトに収納できるモデルです。
6161

下の写真は、6161のモデルを上から写したものです。
レンズ部とフロント部が交差するようにデザインされている、チタン製の軽量フレームです。

ラバロンで覆われている先セル(耳に掛ける部分)には調整の自由度があります。
“デザイン美”はもちろん、掛けやすさを考慮した“機能美”にも注目です。

スクエア型のフロント部分は1枚のシートメタルを折り曲げて作られています。
立体感があり、シャープで知的なイメージを演出してくれます。
スペックエスパスは
星ヶ丘店のみ取扱っております。空間をイメージした、新しい立体感に魅了されるブランド、
spec ēspace (スペックエスパス) を是非、
星ヶ丘店でご覧ください。
星ヶ丘店は新ビル建設のため、これまでの店舗での営業を2月1日(日)で終了し、
2月5日(木)より、移転先店舗で営業させていただきます。
移転先 : 星ヶ丘マタニティ病院北 ・ メガネの和光専用駐車場 斜め向い 〒464-0808
愛知県名古屋市千種区星が丘山手403番地
TEL 052-781-0101 (変更ございません)
FAX 052-782-6745 ( 〃 )
今後とも、これまで同様に 「メガネの和光 星ヶ丘店」 をよろしくお願いいたします。
http://www.megane-no-wako.co.jp
- 2015/01/30(金) 10:00:00|
- スペックエスパス
-
| トラックバック:0
-
寒い日が続いていますね。今が寒さのピークといったところでしょうか。
来週からはもう2月。
節分や
立春をむかえ、暦の上では一足早く
春が近づいてきています。
春といえば、今や日本人の多くの方が悩まされている
花粉症の季節でもあります。

花粉症のピークは3月~4月ですが、九州など早い地域では
2月上旬から花粉の飛散が始まります。
そのシーズンを少しでも
楽に過ごすには、
症状が出る前に対処しておくのが有効な手段です。
そこで本日は和光でも定番の花粉防止グラスをご紹介します。
まずは伊達メガネ感覚でかけられる人気シリーズ

スッキリとしたおしゃれなデザインで、前からの見た目は
普通のプラスチックフレームのような感じです。

フードとテンプル(腕)の上下に
透明な部分を残してカラーを入れることで、
違和感の少ないスッキリとしたデザインになっています。
スカッシースマート2は
キッズ、
スモール、
レギュラー、
ワイド の
4サイズ、
カラーはサイズにより
2色~4色での展開です。
柄付き
すっきりとした形状はそのままに、テンプルにカラフルな柄をプリントしました。

お好みに合わせて、楽しくおしゃれに花粉対策をしていただけます。
スカッシースマート2 柄付き は
キッズ、
スモール、
レギュラー、 の
3サイズ、
カラーはサイズにより
2色~4色での展開です。
そして
度付きレンズに交換可能な

フードの形状を工夫して
隙間を極力少なくしたことで、より花粉の侵入を予防します。
スカッシーシリーズの中で
一番フード部分の面積が大きいタイプになります。
ネジ止め式になっているので
、お客様の度数に合わせたレンズに交換することができます。
耳に掛ける部分も
ソフトなポリウレタン樹脂を使用し、
調整しやすくフィット感もアップしました。
スカッシーフレックス は
SS、
S、
M、
Lの
4サイズ、
カラーはサイズにより
2色~4色での展開です。
そして、安全性にこだわった子供向けの
新商品
フード部分に柔軟性に富んだシリコンを採用することで、すき間が少なく肌に優しくフィットする掛け心地。
フード全体が柔らかいシリコン素材なので、
お子様が転んだり、ぶつかったりした時の衝撃を軽減してくれます。 スカッシーセーフティーは
キッズ、
ジュニアの
2サイズ、それぞれ
3色での展開です。
ご自身のお顔に合ったサイズの商品をお選びいただくことで、顔との隙間を小さくして
花粉の侵入をより少なくすることができます。
今年は全国的に花粉の飛散量が昨年より多いとの予測がでています。
花粉防止グラス スカッシーで本格的な
花粉症シーズンに備えましょう。
スカッシーは
和光全店でご覧頂けます。
(掲載商品の有無につきましては、お近くの
取り扱い店舗にお問い合わせください。)
http://www.megane-no-wako.co.jp
- 2015/01/27(火) 10:00:00|
- 花粉防止グラス
-
| トラックバック:0
-

毎日寒い日が続いております。
インフルエンザも流行しているようですので、体調にはくれぐれもご注意下さい。
メガネの和光では、厳選した上質なフレームと高品質な
遠近両用レンズの特別セット
「遠近両用メガネセット」を
1月31日まで期間限定でご用意しております。

その中から、今回は2つのブランドをご紹介します。
フランコ・フェラーロ
1974年に
イタリアで創立。
自分が楽しめるものをデザインする というコンセプトのもと、
高級素材にこだわり、斬新な感覚でコレクションを作り上げています。
FF-716

フロントが小ぶりでカジュアルな雰囲気の紳士用フレームです。
テンプル(腕)もスッキリしたデザインです。
FF-718

紳士定番の形で、飽きのこないデザインの為、オンでもオフでも
お使いいただけます。
バルセ
手軽に華やかな大人の女性らしさを演出すると言う
コンセプトのもと控えめな装飾で、長くご使用いただける
デザインと品質を重視しています。
VA-041

フロントはシャープさのなかにも、やや丸みをもたせたデザイン。
テンプルサイドに七宝でアクセントをつけています。


カラーは全3色。バイオレット、オレンジ、ピンクがあります。
VA-042

VA-041のナイロールタイプです。
お顔になじみやすく、スッキリと掛けていただけます。


こちらも全3色ですが、VA-041とは異なり
ゴールド、ピンク、ワインがあります。
遠近両用メガネセットは
和光全店で、1月31日まで開催中。
また、遠近両用レンズ交換キャンペーンも同時開催中です。
ぜひ一度お立ち寄り下さい。

掲載商品の在庫状況につきましては、お近くの
店舗に
お問い合わせください。
http://www.megane-no-wako.co.jp
- 2015/01/23(金) 10:15:00|
- 催事
-
| トラックバック:0
-
「二十日正月」という行事をご存知でしょうか?
新年にお迎えした神様が戻られる日で、正月を納める行事とされています。
今日、1月20日はそろそろお正月気分から抜け出す頃合のようですね。

ところで、初詣に行かれた方も多いかと思いますが、荘厳な神社の佇まいや
賑々しい正月しか味わえない雰囲気に惹かれてしまいます。
惹きつけるといえば、メガネには
アトラクト(惹きつける・魅了する)という
名前のブランドがあります。
本日は、時代に左右されない美しさ。
機能的かつ、シンプルなデザインで人を魅了する「アトラクト」をご紹介いたします。ATC1500(上) & 1501(下)肌触りの良いプラスチックのテンプル(腕)と独自のバネ構造で、心地よいフィット感を
実現しています。

程よいバネの強さが、長時間装用しても疲れさせないポイントです。
ATC1600(上) & 1601(下) 表情にシャープな印象を与える、ブリッジ(左右のレンズ枠をつなぐ部分)と
レンズシェイプが特徴です。
また、使われているブリッジの立体的な構造は、フレームの捻じれや反り返りを
防ぐ効果があります。

ブリッジは「一体のプレス部品」で作られているため、
左右のリム(レンズをホールドする部分)をしっかりと固定しています。
<真上からの画像>

<フレームの裏からの画像>
ATP1003(上) & 1004(下)プラスチック素材の持つ艶、風合いに惹かれます。
また、独自のバネ構造と幅広の鼻あてで、とても安定感のある掛け心地です。

鼻あては、幅広ですがスマートなデザインでとてもスッキリして見えます。
アトラクトは下記の
和光店舗でご覧頂けます。
(掲載商品の有無につきましては、お近くの
取り扱い店舗にお問い合わせください。)
名駅前店・春日井店・札幌店
松菱メガネサロン
川崎丸善メガネサロン
博多丸善メガネサロン
http://www.megane-no-wako.co.jp
- 2015/01/20(火) 10:10:10|
- アトラクト
-
| トラックバック:0
-
1月も半ばを迎え、
お正月モードもだいぶ落ち着かれたのではないでしょうか。

皆様はもう
2015年の
目標は決められましたか?
1年のスタートには何か新しいことを始めたくなりますが、
新しいグラスコード(メガネチェーン)をつけてみるのはいかがでしょうか。
本日ご紹介する
「EYFe」は、
今までのアイウェア小物とは少し違ったテイストのデザインが特徴です。
グラスコードと聞いて思い浮かぶのは、
ヒモタイプのシンプルなものや、
反対にクリスタルがたくさんついたきらびやかなものではないでしょうか。
どれにもそれぞれの使いやすさや良さがありますが、
どこかデザインの傾向が決まっているように思われます。
アイウェアが単に視力を矯正するものから、ファッションの一部になった現代、
アイウェア小物も機能だけではなく、ファッションの一部として楽しめるように・・・。
「EYFe」は
『Have a good Eyewear Life!』をコンセプトに、
そんな
アイウェアのある生活をより楽しむためにという想いが込められています。
--------------------------------------------------------------∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴* ECD-001 Flower Lace Code(フラワーレースコード) *
透明感のあるフラワーレースを使用したグラスコード。
柔らかい色味と質感は
レースならではです。
BEとBKの2色展開--------------------------------------------------------------∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴* ECD-002 Circle Lace Code(サークルレースコード) *
繊細な作りのレースが重さを感じさせず、
さまざまなタイプのメガネに
合わせやすいデザインです。
BKとBEの2色展開--------------------------------------------------------------∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴* ECD-004 Rhombus Lace Code(ランバスレースコード) *
ハンドメイドのような雰囲気もありつつ、
リボンに織り込まれた
ゴールドの糸がアクセントになっています。
BKとBEの2色展開--------------------------------------------------------------∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴ECD-005 Flower Lace Code(フラワーレースコード<ストレッチ>)
リボンやレースの
質感は残しつつ、
ストレッチ機能があるモデル。
伸縮性のある素材は気兼ねなく使用できます。
BKとBEの2色展開--------------------------------------------------------------∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴* ECD-008 Nylon Metal Code(ナイロンメタルコード) *
カラフルなナイロンコードにゴールドの糸を
丁寧に編みこんでいます。
シンプルなだけではない、拘りのあるグラスコードです。
写真PKとBL合わせ5色展開--------------------------------------------------------------∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴* ECD-006 Keshi Pearl Velvet Code(ケシパールベルベットコード) *

不揃いな形が魅力の淡水パールと
上品なベルベットリボンの掛け合わせ。
フォーマルな服装にも、
あえてカジュアルな服装にも、
どちらに合わせても
淡水パールが
上品さを醸し出します。
GY,BK,PK,NV,BEの5色展開∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴--------------------------------------------------------------リボンはどれも
世界中のハイブランドから支持をされる、
国内老舗リボンメーカーの
リボンを使用。
全ての商品に
オリジナルケースが付いており、
ギフトにもおすすめです。

ご自身への
プレゼントとしてもいかがでしょうか?
「EYFe」 は下記の
和光店舗でご覧頂けます。
(掲載商品の有無につきましては、お近くの
取り扱い店舗にお問い合わせください。)
星ヶ丘店・東京日本橋丸善メガネサロン・博多丸善メガネサロン
http://www.megane-no-wako.co.jp
- 2015/01/16(金) 10:00:00|
- メガネ小物
-
| トラックバック:0
-
1月12日は各地で成人式が行われました。
冬の澄んだ空気に着物の柄と白い息が融合して、なんとも雅な風景です。
成人式は日本特有の風習で、奈良時代に起こった「元服」が起源と言われています。
「こども」から「おとな」への通過儀礼として、これを機に大人としての装いや行事への参加が認められたそうです。

本日は大人のためのカジュアルフレームをご紹介します。
BVLGARI -ブルガリ-
(BV4103BF)
カジュアルな装いと相性の良いプラスチックフレームも、
ブルガリの手に掛かれば
ラグジュアリーな一本に仕上がります。
今回のコレクション名は
「MVSA(ミューズ)」ギリシャ神話に登場する9姉妹の女神たち
「MVSA(ミューズ)」からインスピレーションを受けたデザインで
時空を超えた永遠の美しさを表現しています。

ギリシャ建築を思わせる
立体的な造り。
ふんだんに使われた
クリスタル。
七宝は外側だけでなく、内側や側面にまで施されています。
ブラウンには
金色パーツを、
黒には
ピンクゴールド色のパーツをあわせ、
流れるようなラインが艶やかな横顔を演出します。
サングラスの展開もあります。
(BV8152BF)
掛けるだけで
華やかな雰囲気が創造できる
ブルガリのプラスチックフレーム。
世界中で支持されるハイブランドならではの
美の表現をご体感ください。
ブルガリ は下記の
和光店舗でご覧頂けます。
(掲載商品の有無につきましては、お近くの
取り扱い店舗にお問い合わせください。)
本店・サカエ東店・星ヶ丘店・藤ヶ丘店
東京丸の内丸善メガネサロン・東京日本橋丸善メガネサロン
高槻松坂屋メガネサロン・姫路山陽百貨店メガネサロン
http://www.megane-no-wako.co.jp
- 2015/01/13(火) 10:00:00|
- ブルガリ
-
| トラックバック:0
-
2015年、新たな時が動き始めました。
日々流れていく時の中、
人は会社・家庭・学校等、様々な場面で何らかの選択を迫られることがあります。

古くは江戸時代、街道の分岐点や峠などに設置された「道標(みちしるべ)」。
旅人が迷わないように方向を示してくれます。
先ほど触れたように何かを選択しなければならない時、道標があれば、迷いは無くなるのではないでしょうか。
尊敬する人の考えや経験が、自分の道標になり得る事もあります。
良き道標を胸に、一歩踏み出していきましょう。

本日は香りの世界の“道標”とも言える、香水で有名なブランド
ニナリッチ をご紹介します。
ニナ・リッチはイタリア・トリノの出身。
フランスへ渡り、30年以上にも及ぶ服の縫製や裁断のキャリアを積んだ後、
1932年、息子のロベールとパリに小さなメゾンを開きました。
ニナリッチの特徴は、服地を直接 身体の上にかけながら裁断を施すという手法にあり、
“彫刻家”とも呼ばれていました。
手掛けた作品は躍動的で、その卓越した縫製技術と相まって、芸術を感じさせる仕上がりになっています。
ニナリッチのアイテムは服やバッグ・香水・アイウェアなど多岐に渡ります。
今回は通常のアイウェアの中でも、
サングラス にスポットを当ててみます。
26618(上)
26619(下)


顔を覆うくらいの大きめのデザイン。
小顔効果を期待でき、トータルコーディネイトに合わせやすいモデルです。
暖かみのあるレンズカラー(赤茶系)は視界の色調が大きく変わらないので、ナチュラル感を保てます。


バッグのモチーフである、リーフ(葉)の透かし模様がサイドにアレンジされており、
華やかさを感じさせるポイントになっています。


26619のモデルは、ネジでブリッジ(左右のレンズをつなぐ部分)・テンプル(腕)とレンズを固定し、
ナットで締めて固定している ふちなしタイプです。
他タイプのフレーム以上にネジがゆるむとフレームの形状が変動し、適切な状態を保つのが難しくなります。
その結果、掛け心地に影響が出るため、ゆるみにくいナット(
緑色の矢印が指し示すパーツ)を使用しています。
26620(上)
26621(下)


フロントはチタン製の軽量モデル。
パープル・バイオレット系のレンズカラーは目元が薄っすら色づくことで、優しく、明るい印象になります。


バッグのリングパーツと、七宝がポイント。
七宝とプラスチックテンプルのカラーニュアンスの違いを楽しんでいただけます。
26622
パリのオペラ座鑑賞に似合うサングラス。そんなインスピレーションでデザインされたモデルです。
ブラウン系と同様にグレー系のレンズカラーは、肉眼で見た時に近い自然な色調で見えるのが特徴です。
クール・知的なイメージで、顔立ちや雰囲気を引きたててくれます。


エレガンスなフロントシェイプ、ツイード生地風のテンプル。
全体的に丸みのあるラインとそれを際立たせる上品な色合いで、服装のアクセントとして掛けていただけます。
============================================================
≪カラーレンズ取り扱いに関して≫ ◆濃度がおおよそ25%以上(視感透過率:・眼に届く光の量75%未満)のカラーレンズでは、
トンネル内や、屋内の暗い場所、夕暮れ時、夜間の使用には光量不足で視力が低下し大変危険です。
使用しないでください。
◆カラーレンズの濃淡に関わらず、太陽や強い光の直視は避けてください。眼を傷める原因となります。
============================================================
カラーレンズの効果は、レンズの色味と濃さの両方によって変わります。
また、眩しさを感じやすい方・屋外で過ごす時間が長い方など、使う方の眼の環境も人それぞれです。
レンズカラー選びに迷われた時などは、その用途に合わせた適切なアドバイスをさせていただきます。
============================================================
ここでご紹介した サングラス は、2015年モデルの一部です。
同モデルで、他のフレームカラー・レンズカラーのものもございます。高いファッション性を誇る
ニナリッチ サングラス で、春を先取りしてみてはいかがでしょうか。
ニナリッチ サングラス は下記の
和光店舗でご覧いただけます。
(掲載商品の有無につきましては、お近くの
取り扱い店舗にお問い合わせください。)
本店・サカエ東店・今池店・瑞穂店・太平通店・上飯田店
緑店・師勝西春店・トヨタ生協店・札幌店・東京日本橋丸善メガネサロン
川崎丸善メガネサロン・高槻松坂屋メガネサロン・姫路山陽百貨店メガネサロン
http://www.megane-no-wako.co.jp
- 2015/01/09(金) 10:00:00|
- ニナリッチ
-
| トラックバック:0
-
年末年始はイベントが多くて大忙しでしたね。
クリスマス・忘年会・大掃除をして年越しの準備。
年が明けると初詣・新年会...皆様は年末年始をどのように過ごされましたか。

実家へ帰省された方、休みを利用して旅行に行かれた方、
お仕事をしていた方、など様々かと思います。
おせちやお雑煮を食べたり、初詣に出かけたりとお正月らしく過ごせたでしょうか。
おせち料理も一つひとつに健康や繁栄を願う意味が込められています。
その願いにあやかり、今年一年良い年になると良いですね。
さて、長い休みもあっという間に終わってしまいましたが新年のご挨拶はお済でしょうか。
年明けは何かと忙しく、全ての方へというのは難しいですよね。
本日は今年の干支、ひつじ柄のお年賀トレシー(メガネ拭き)をご案内いたします。
これからご挨拶に行かれる方や買い替えをご検討の方にお薦めです。
お年賀トレシー 未柄
かわいらしいタッチの干支トレシーです。
ひつじに紛れて、悪夢を食べてくれると言われる『
バク』と知恵の象徴である『
フクロウ』といった
縁起の良い動物もプリントされています。

パッケージはお年賀用と無地をご用意しています。
※数に限りがございます。七宝繋開運羊柄
日本の伝統的な吉祥文様を背景に用いた和風のトレシーです。
群れるひつじは『
家族の安泰』の象徴で、『
いつまでも平和に暮らす』ことを意味しています。
『
七宝繋ぎ』は同じ大きさの円が規則正しく無限に連鎖する為、『
富貴繁昌』『
子孫繁栄』を表します。

こちらの柄にもパッケージのご用意があります。
※数に限りがございます。メガネの汚れを拭き取るトレシーは長く使用すると生地の傷みが出てきます。
定期的な交換が、メガネを綺麗に保つコツです。
また、汚れが拭き取りにくくなってきましたらお洗濯をするのもお忘れなく。
いろいろな意味の込められたトレシーを今年一年のお守りにしてみてはいかがでしょうか。
お年賀トレシーは下記の
和光店舗でご覧頂けます。
(掲載商品の在庫状況につきましては、お近くの
取り扱い店舗にお問い合わせください。)
本店・サカエ東店・丸善店・名駅前店・星ヶ丘店
瑞穂店・太平通店・鳴海店・緑店・春日井店
師勝西春店・半田乙川店・トヨタ生協店・岐阜駅店
松菱メガネサロン・札幌店・東京丸の内丸善メガネサロン
東京日本橋丸善メガネサロン・高槻松坂屋メガネサロン
神戸店・博多丸善メガネサロン
http://www.megane-no-wako.co.jp
- 2015/01/06(火) 10:00:00|
- メガネ小物
-
| トラックバック:0
-

あけましておめでとうございます。
2015年が始まりました。
昨年末は、衆議院総選挙で自由民主党が大勝し、第3次安倍内閣が発足。
アベノミクスがさらに推進されていくことが確実となりました。
一定の成果が上がっているとの見方もありますが、
中小企業をはじめとする多くの国民が景気の良さを実感するまでには至っていないのが実情です。
さらなる消費税増税は見送られましたが、それでも消費マインドに冷え込みが残っている中で、
メガネの購入にあたっても慎重になられる方が、たくさんいらっしゃることと思います。
だからこそ私たちメガネの和光は、「和光でメガネを購入してよかった」と思っていただけるための
商品、技術、コンサルティング、サービスの質のさらなる向上が求められてくると感じています。
和光は来年2016年に創業70周年を迎えるにあたり、眼鏡専門店としてより高いステージを目指していきます。
皆様のご期待に副えますよう務めてまいりますので、本年も、ご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。
http://www.megane-no-wako.co.jp
- 2015/01/01(木) 00:00:00|
- 本社統括部
-
| トラックバック:0
-