「trick or treat」本日
10月31日は
ハロウィンです。
どこからか子供たちの
「trick or treat」という声が聞こえてきそうな気がします・・・。

そんな
ハロウィンの日にご紹介するのは

(アキット)です。
AKITTOは
掛けることでより
女性らしさが
引き立ち、
可愛いけれど、
甘すぎない。
ほんの
少しの色気も取り入れて。
掛ける人、そして
傍にいる人にとっても
ときめきを与えられるような
存在。
そんなコンセプトで作られたモダンなデザインと、
確かな技術が両立した
純日本製のブランドです。
◇MAY2◇
まずご紹介するのはアキットには
少し珍しい、
48サイズの
小振りな前枠デザインの
MAY2です。
マンレイ山と呼ばれるブリッジ(左右のレンズ枠をつなぐ部分)と
クリングス(鼻あてを支えている部分)のアームが
一体化したパーツを使用しています。

前枠の側面には
ミル打ち加工が施され、
テンプル(腕)には細かい
彫金スワロフキーが。
◇MEL◇
続いてご紹介するのは、
鼻幅が狭めで
すっきりとしたオーバル型の前枠の
MEL。
端が少しとがったデザインがアクセントになっています。

プレスで施した
繊細な柄に、
ほんのりと色味を加え、
薄く、
薄く七宝を被せたテンプルは
mad
eleine(マドレーヌ)のイメージです。
画像:AKITTO公式ブログより◇WIP◇最後にご紹介するのは
WIPです。
wing ti
p(靴のつま先のデザイン)をイメージしているこちらのメガネは、
画像:AKITTO公式ブログより段落とし、
スワロフスキー、
彫刻、
穴開け加工で飾った智元で、
楽しさがギュっとつまったようなデザインです。

お菓子を待っていた子供の頃のように、
わくわくドキドキさせてくれるAK
ITTOのメガネをぜひお試しください。
AKITTOは下記の
和光店舗でご覧頂けます。
(掲載商品の有無につきましては、お近くの
取り扱い店舗にお問い合わせください。)
本店・サカエ東店・星ヶ丘店・瑞穂店・上飯田店・トヨタ生協店
東京丸の内丸善メガネサロン・高槻松坂屋メガネサロン・博多丸善メガネサロン
http://www.megane-no-wako.co.jp
- 2014/10/31(金) 10:30:00|
- AKITTO
-
| トラックバック:0
-
天高く馬肥ゆる秋 ---------秋は空気が澄んでいて、
空も高く感じられ、
馬も肥えるような快適な季節であることを表現した言葉です。
食欲の秋は人だけでなく、馬にも言えることのようです。
あっという間に過ぎ行く
秋を、思い思いに楽しみたいものですね。

さて本日は、馬具の革製品店として誕生したブランド
グッチのご紹介です。
まずはサイドのロゴが存在感抜群のこちら。
(上:9070、下:9071)シンプルでつややかな生地がロゴを引き立たせています。

高さのある鼻あてで、日本人でも掛けやすい仕様です。

スクエアと、少し角を落としたモデルがあります。
きりりとした目元になりたい方はスクエア(下)、
柔らかい雰囲気を演出したい方は、もう一方がお薦めです。

続いて、すっきりとしたメタルフレーム
(8555)
テンプル(腕)は生地を3層に重ね、立体的なロゴと、それを挟みこむようにクリスタルを添えています。
カジュアル、エレガントどちらの装いにも相性良く、お掛け頂けます。

世界で初めて商品の品質保持の為にイニシャル(GG)の柄を入れて販売したことから
「ブランドの元祖はグッチ」と言われています。
現在では各ブランドに代表的なロゴが存在しますが、
はじまりの歴史に触れてみるのも、また違った価値が感じられるように思います。
グッチは下記の
和光店舗でご覧頂けます。
(掲載商品の有無につきましては、お近くの
取り扱い店舗にお問い合わせください。)
本店・今池店・太平通店・半田乙川店・トヨタ生協店
http://www.megane-no-wako.co.jp
- 2014/10/28(火) 10:00:00|
- グッチ
-
| トラックバック:0
-
10月も残すところあと1週間になりました。
秋の気候から徐々に冬に変わり始めるこの時期にはいろいろな楽しみがあります。
数ある楽しみの中でも多くの方が楽しみにしているのは紅葉ではないでしょうか。

四季のある日本ならではの秋の楽しみ方です。
木々が赤く染まり始めると、ついついカメラを持って出かけたくなる。と言う方は多いのではないでしょうか。
地域によっては紅葉の見ごろを迎えているところもあるようですね。
ちなみに、紅葉とは主に落葉広葉樹の葉の色が変わる現象を指す言葉で、
一般的に「モミジ」と読んでいる木の名前は「カエデ」なんです。
ご存知でしたか。
綺麗な景色を楽しむ前に、新しいメガネに変えて視界をすっきりさせるのはいかがでしょうか。
本日は、外出時にもズレにくく、快適な掛け心地を提供する機能フレームをご紹介します。
![メンズマーク[10620551]](https://blog-imgs-45-origin.fc2.com/w/a/k/wako01/201210031605150fa.jpg)
『メンズマーク』はしなやかなバネ性も持つ素材「
エクセレンスチタン」を丁番部分に使用した高機能フレームです。
エクセレンスチタンとは、メガネメーカーである「
シャルマン」と、
金属研究の権威である「
東北大学金属材料研究所」の共同研究によって8年の歳月をかけ、完成した素材です。
包み込むようなソフトな掛け心地と、形状記憶性により型崩れしにくい特徴があります。
また、「
ニッケルフリー」ですのでアレルギーも出にくく安心して掛けられます。
レンズ縦幅の浅いカジュアルラインが多いメンズマークですが、
本日はゆったりした大きさのフォーマルラインをご紹介します。
XM1143
一番オーソドックスな紳士用レンズシェイプです。
レンズ縦幅40ミリを超える大きめのサイズ展開です。

エクセレンスチタンを用いたパーツが、テンプル(腕)の金色の部分です。
バネ丁番の様に柔らかく広がり、お顔を優しく包み込みます。
エクセレンスチタンパーツの色を明るくすることで、地味になり過ぎず表情が明るく見えます。
XM1145
こちらはハーフリム(上枠のみ)のモデルです。
レンズ縦幅は少し浅めで、下枠が無いことですっきりした印象になります。

上が
XM1145、下が
XM1143です。比べて頂くと雰囲気の違いが分かります。
XM1147
こちらはツーブリッジのメタルフレームです。呼び名の通りブリッジ(左右のレンズ枠をつなぐ部分)が二本あります。
最近では少なくなっていますので、探している方も多いのではないでしょうか。

紳士フレームの定番と言えるレンズシェイプがそろいました。
シンプルに落ち着いた印象を残しつつ、テンプルにあるエクセレンスチタンのアクセントに、心地良いフィット感。
ぜひ店頭にて掛け心地と造りの良さを体験してみて下さい。
メンズマークは和光店舗全店でご覧頂けます。
(掲載商品の有無につきましては、お近くの
取り扱い店舗にお問い合わせください。)
http://www.megane-no-wako.co.jp
- 2014/10/24(金) 11:00:00|
- メンズマーク
-
| トラックバック:0
-
10月8日、日本の広い範囲で観測できた「皆既月食」に続き、
本日21日夜から22日明け方にかけて、「オリオン座流星群」の見頃を迎えます。
特に今年は、とても明るい流星を観測できると予想されています。
数年に一度の天文ショーを是非、楽しみたいものですね。
現在、メガネの和光では、
年に一度の特別企画 40歳からのメガネフェア を開催中です。

フェア特別セットは
¥15,000・¥21,000・¥27,000・¥33,000の
4つの価格帯でご用意しています。
前回に引き続き、本日は¥27,000セット・¥33,000セットの一部を紹介いたします。
¥27,000セット
(マスターピース3206)


“傑作”の意味を持ち、「使いやすさ・最高の掛け心地」を追求しているブランド。
ボリューム感のある外観ですが、掛け心地が良く、安定感に優れています。
また、テンプル(腕)サイドに少しエッジが効いていて、カジュアル感があります。
オンにもオフにも装用可能な、シーンの広さは魅力です。

(ギラロッシュ1089)


斬新なデザインと知性を漂わせるおしゃれな色使いが美しく調和した、“フェミニンなムードあふれるアイウェア”。
ギラロッシュのハンドバッグにデザインされている、金具とストラップをイメージしています。
丸みのあるシェイプ、テンプル部分の翻ったリボンなど、シンプルな様で細かい演出が可愛らしいモデルです。
チタン製で軽く、小ぶりでコンパクトにご使用いただけます。
¥33,000セット
(アクター9524)


“俳優・男優”を意味するブランド名から、洗練された男を演出する完成度の高いフレーム。
紳士定番のレンズシェイプに、重厚感のあるテンプルを組み合わせたモデルです。
丁番にバネを使用し、掛け心地にも配慮されたハイグレードな仕上がりです。

(ミラショーン4654)


“余分な物を引いていけば、自ずと美しいものしか残らない”をコンセプトに、シンプルなラインを展開。
女性らしい柔らかさ・優しさがあり、ベーシックで落ち着きのあるフォルムになっています。
スワロフスキーを上品な花柄模様にアレンジした美しいサイドも魅力で、フィット感良く掛けていただけます。
40歳からのメガネフェアは、
フェア特別セットに加え、ブランドフレームをはじめとする多彩なデザインやカラーのフレームを
特別価格にてお求めいただけます。
さらに、
高機能レンズカラーやレンズコーティングのグレードアップなども特別価格でお求め易くなっています。
また、期間中お求めのレンズは、
特別保証価格にてレンズ交換ができる特典付き。(2年以内1回限り)
快適にお使いいただくための視力の変化にも対応した保証システムがついています。
これまでにない魅力を満載して、皆様のご来店を心よりお待ちしております。40歳からのメガネフェア は
和光全店 で開催中です。
http://www.megane-no-wako.co.jp
- 2014/10/21(火) 10:00:00|
- 催事
-
| トラックバック:0
-
和光では、本日10月17日より、
40歳からのメガネフェアを開催いたします。
期間中は40歳からのメガネの全てを、特別価格でお届けします。本日は、その40歳からのメガネフェアより¥15,000セット・¥21,000セットの一部を
ご紹介いたします。
¥15,000セット
(クレア4015)

「creation]・・・創造・創作などの意味がブランド名の由来です。丸みのある形で、顔なじみが良く、優しい印象です。
サイドもクロスしたリボンをデザインし、シンプルな装いを好む
40代からの、大人の女性にふさわしいフレームです。

(リンクス8859)


アメリカで誕生し、世界で育てられたLynx。
ゴルフ用品、ウェアのブランドとして知られています。スタイリッシュなレンズシェイプ、サイドに装飾を利かせました。
¥21,000セット
(シンフォニー992)


フロントは樽型で、シャープ感を出し、テンプル(腕)はシンプルなデザインです。
サイドのハートが、大人の女性のかわいらしさを演出しています。

(ユキトリイ1169)


フロントは日本女性の顔に合うレンズシェイプで、テンプルには、
花柄ベースの七宝をあしらい、華やかなデザインに仕上げてあります。
40歳からのメガネフェアでは、ご紹介した商品の他にも
多数の商品を取り揃え、和光全店にて開催しております。
ぜひこの機会に和光店舗へお立ち寄り下さい。
(掲載商品の有無につきましては、お近くの
取り扱い店舗にお問い合わせください。)
http://www.megane-no-wako.co.jp
- 2014/10/17(金) 10:00:00|
- 催事
-
| トラックバック:0
-
先日行われたテニスの4大大会の一つ、全米オープンでの錦織圭選手の大活躍。
普段テニスに関心がなくても、思わずスポーツニュースに見入った方も多いのではないでしょうか。
今回は惜しくも準優勝でしたが、いつかは優勝トロフィーを手にしてほしいですね。
今日ご紹介するのは
世界的な宝飾品および銀製品のブランド
ティファニー。
全米オープンの優勝トロフィーはティファニーが製造しています。

1837年にニューヨークで設立され170年を超える歴史を誇り
卓越したクラフトマンシップと、意外性あふれるディテールのデザインで多くの人々を魅了してきました。
アイウェアのデザインも魅力あるジュエリーコレクションにインスパイアされています。◆ TF1104BD TIFFANY VICTORIA

上部に少し丸みを持たせた、すっきりとしたハーフリムのフロント。
シーンを選ばず掛けやすいデザインです。

サイドには
VICTORIA (ヴィクトリア) シリーズの特徴である
マーキスシェイプの
クリスタルが取り付けられ、
優美な花を思わせる女性らしいデザインです。
◆ TF2094F TIFFANY LOCKS

スクエアタイプのプラスチックフレーム。横幅はゆったりめですが
細見の生地で仕上げているので、
スッキリとした印象でどなたにも掛けやすいデザインです。
TIFFANY LOCKS (ティファニーロック) のシリーズ名が
そのまま表現された、サイドの
鍵穴のモチーフがワンポイント。

フレームの裏側全体は、鍵穴の部分からも見えている
”ティファニーブルー”と呼ばれる
ブランドを象徴する青で美しく仕上げられています。 裏側が明るい色になっていることで、
目元に
ハイライト効果があり、
顔色をワントーン明るくみせてくれます。

ジュエリーなどと同じティファニーのブルーの箱はもちろん、
専用ケースもツヤの有る
””ティファニーブルー”のハードケースでお届けします。
愛らしいモチーフをちりばめながらも、その優雅でエレガントなデザインで
世界中の人々に愛され続けているティファニー。
ぜひ店頭でお手に取って体感してみてください。ティファニーは下記の
和光店舗でご覧頂けます。
(掲載商品の有無につきましては、お近くの
取り扱い店舗にお問い合わせください。)
本店 ・ 姫路山陽百貨店メガネサロン
http://www.megane-no-wako.co.jp
- 2014/10/14(火) 12:00:00|
- ティファニー
-
| トラックバック:0
-
10月10日は
『目の愛護デー』です。
1931年に中央盲人福祉協会が「視力保存デー」の名称で制定し、戦後に
厚生省(現在の厚生労働省)が「目の愛護デー」と改称して今日に至っています。
月日の10と10を横に倒すと眉と目に見える事からこの日になったそうです。
また、アイバンクも1963年10月10日に開設されました。
ちなみに、耳の日 は3月3日、鼻の日 8月7日です。分かりやすい月日ですね。
最近は、ダブレット端末やスマートフォンなど、何かと目を使う事が多い
生活スタイルになって来ましたが、この日を機会に目や視力について、より関心を
持っていただければと思います。

視力をサポートするメガネでは、フレームの良し悪しも重要なポイントになります。
本日は、すぐれたデザインと掛け心地の良さ、そしてマイスター国 ドイツの伝統と
職人のこだわりが込められたフレアーをご紹介いたします。
フレアー社は自然公園のように丘が広がるヴェストファリア地方にあります。
機械化による大量生産が進むなか、フレアー社は現在でも大半のメガネを伝統的な
ハンドクラフトで1本1本大切に作り続けています。
組み立てから彩色に至るまで、熟練した職人の手作業で行われるフレアーのメガネには
通常の眼鏡製造の水準を遥かに上回る手間暇が掛けられています。
■703見た目にも、軽さが伝わってくるスッキリとしたデザインが持ち味です。
直線的なラインを基調としていますが、木目調に加工された、アセテート製のテンプル(腕)が
大人らしい落ち着いた雰囲気を感じさせます。

■491シルバーとブラック、そしてゴールドとブラックのハッキリしたラインが美しい
人気のモデルです。
スクウェアなレンズシェイプ(レンズの形)と相性の良い色使いですね。
お洒落にメガネを掛けこなす。そんな楽しさが感じられるフレームです。

スマートなイメージですが、遠近両用レンズもご使用いただけるサイズです。
■987大胆にデザインされたテンプルとボリュームのあるプラスチックパーツは
サイドからの表情を惹きたててくれます。

表と裏で表情の異なるパーツです。黒いパーツの表側は、ラメをあしらった生地、
赤は深みのあるワインカラーになっています。
■153ドレスアップ・・・そんな言葉が思い浮かぶフレアーの逸品です。
スワロフスキークリスタルのスクエアリングを用いた装飾がとても豪華で
リムレスフレームのファッションリーダーと言われるのも頷けます。

また、先セル(耳に掛ける部分)も外側と内側でデザインを変えています。
細かい部分にも、行き届いたデザイン性が感じられるフレームです。
本格的な秋が始まり、空気も清々しい感じがします。
秋の夜長は読書? それとも音楽鑑賞でしょうか。
そういえば、最近なんとなく小さい文字が苦手。
そんな場合はお近くの和光で視力チェックをお勧めします。
メガネの和光では、快適なメガネをお届けすることで、皆様の生活の質の向上に
役立ちたいと願っています。フレアーは下記の
和光店舗でご覧頂けます。
(掲載商品の有無につきましては、お近くの
取り扱い店舗にお問い合わせください。)
本店・サカエ東店・瑞穂店・神宮前店・藤ヶ丘店
犬山店・師勝西春店・半田乙川店・トヨタ生協店
札幌店・東京日本橋丸善メガネサロン
神戸店・姫路山陽百貨店メガネサロン
http://www.megane-no-wako.co.jp
- 2014/10/10(金) 10:10:10|
- フレアー
-
| トラックバック:0
-
夏が過ぎ
秋にさしかかると、洋服などでも
不思議と
落ち着いた色を選ばれるようになるのではないでしょうか。
季節に合わせて素材や色を選ぶのも、オシャレの醍醐味ですね。
夏の
ビビットなカラーは好きだけれども、
ちょっと秋冬の装いには合わせにくい・・・
秋冬も明るい色を使ったコーディネートがしたい・・・
そんな方におすすめなメガネフレームが
「ミュニック」です。

ミュニックは
ドイツで生まれたメガネブランドで
3つのコレクションがあり、
今回ご紹介するのはそのコレクションラインの1つ
「MUNIC ART for EYES」です。
「MUNIC ART for EYES」は美しさと遊び心を宿す
独創的なデザインが特徴です。
AE112、
AE113はメタルフレームとナイロールフレームの展開で、
どなたでも掛けやすいオーバル型の前枠デザインです。

テンプル(腕)は
ステンレスで出来ており、
草花柄が抜きで表現されています。

そしてなんといってもご注目頂きたいのが
カラーバリエーションです。
AE112とAE113はメタルフレームとナイロールフレームという違い以外は
同じ前枠の形とテンプルのデザインですが、その
カラーバリエーションは
全て異なります。
*AE112 25カラー(52サイズ)
*AE113 30カラー(51サイズ)
テンプルの内側と外側で色が異なる
バイカラーでオシャレでありながら、
ツヤを抑え、かつPOPな色使いは
秋冬のお洋服にもぴったりです。
*AE112 06カラー
*AE113 03カラー
落ち着いた色味も素敵ですが、
秋冬の装いにミュニックのメガネで
色を使ったオシャレを
楽しんでみてはいかがでしょうか。
ミュニックは下記の
和光店舗でご覧頂けます。
(掲載商品の有無につきましては、お近くの
取り扱い店舗にお問い合わせください。)
本店・サカエ東店・鳴海店・緑店・神宮前店・師勝西春店・半田乙川店
大府共和店・岐阜駅店・札幌店・神戸店・東京丸の内丸善メガネサロン
東京日本橋丸善メガネサロン・川崎丸善メガネサロン・姫路山陽百貨店メガネサロン
http://www.megane-no-wako.co.jp
- 2014/10/07(火) 10:00:00|
- ミュニック
-
| トラックバック:0
-
“Less is more”ー「より少ない事はより豊かな事」余分なものを削ぎ落とし、必要不可欠なものに光を当てる事で、ユーザー本来の魅力を引き出す・・・。
ただ引き算をするだけではなく、本質を見据えるスタイルを目指しているブランド「
シルエット」

シルエットは1964年にオーストリアで設立され、
リムレス(ふち無し)フレームの美学を確立させた、世界中にファンをもつブランドです。
創立50周年を迎えた記念に、
限定カラーが登場しました。

マットなカラーから

つややかなカラーまで

肌なじみの良いカラーも展開しています。

先セル(耳にかける部分)は外側と内側で色を変え、細部までセンスを感じる仕上がりです。

機能面で究極を実現したシルエットの、新たな挑戦ともいえるカラー展開。
今しか見られない
限定カラーを、是非店頭でご覧になって下さい。
シルエット 限定カラーは下記の
和光店舗でご覧いただけます。
(掲載商品の有無につきましては、お近くの
取り扱い店舗にお問い合わせください。)
本店・サカエ東店・上飯田店・鳴海店・師勝西春店・大府共和店
松菱メガネサロン・姫路山陽百貨店メガネサロン
http://www.megane-no-wako.co.jp
- 2014/10/03(金) 10:00:00|
- シルエット
-
| トラックバック:0
-