朝晩もいくらかしのぎ易くなり、夏も終わりに近づいたようです。
~Crape myrtle 「百日紅 さるすべり」~

花の名前の由来は、樹皮がつるつるして、猿が登ろうとしても
滑ってしまいそうになる事に由来します。
(実際には滑ることなく猿はカンタンに登ってしまうそうです。)
花言葉は
「雄弁」夏、枝先に群がり咲く姿やその華やかな咲きっぷりが由来です。
今回は
エッシェンバッハのカード型ルーペ
「イージールーペ」を紹介します。

1913年、ヨセフ・エッシェンバッハがドイツ・ニュルンベルグで創業。
ルーペを作り続けて
100年以上。350種類のルーペを取り扱い、世界80カ国の人々に愛される
ドイツの老舗光学機器メーカーです。
カード型ルーペとは?

凸レンズではなく、回折レンズを使い、厚さ6mm、重さも31gと軽量。
大きさもクレッジトカードサイズ。倍率は3倍です。
LEDライト付きで、照明が充分でない暗がりでも重宝します。
使い方ですが、レンズをケースから引き出して使います。
レンズと眼を15cmから30cm離して、楽な姿勢で使って下さい。
人気のモデル紹介します。
E1521-11M E1521-10M
マーガレットを大胆にあしらいました。
E1521-11BF E1521-10BF
バタフライ(蝶々)と小花をあしらいました。
E1521-11IV E1521-10IV
アイビー(つた)とハートをモチーフに。よく見ると小鳥とネコが・・・。
E1521-11 1521-10
シンプルに柄なしもあります。
E1521-22
この商品のみ倍率が4倍です。
レザーケース
専用カバーケースが出来ました。全3色(ワインレッド・ブラック・ブラウン)
本革で、使えば使うほど手になじみ、長くご愛用いただけます。

エッシェンバッハのロゴ入りです。
カジュアルレザーケース
もう少しカジュアルな色のケースもご用意しております。
カラー全3色(ブルー・ベージュ・ピンク)
もうすぐ、敬老の日です。
大切な方へのギフトにもオススメです。
エッシェンバッハ イージールーペは
和光全店で、お求め頂けます。
(掲載商品の有無につきましては、お近くの
取り扱い店舗にお問い合わせください。)
http://www.megane-no-wako.co.jp
- 2014/08/29(金) 10:00:00|
- エッシェンバッハ
-
| トラックバック:0
-
8月ももう残すところ5日。夕方には虫の声があちこちから聞こえてきて
秋が近づいてくるのを感じます。
今日ご紹介するのは
ELLE <エル>1945年に創刊、現在60ヶ国で2300万人の読者を持つフランス生まれの本格的ハイファッション誌です。

雑誌にとどまらず、メディアを超えたライフスタイルブランドとして、
ELLEは世界に向けてファッションとライフスタイルについての
メッセージを発信し続けています。
ロゴのデザインに象徴されるように、シンプルで洗練されたELLEのスタイル。
今日は8月に発売されたばかりの新型をご紹介します。
●EL25962E
すっきりとしたフロントのハーフリムタイプ。
上下に丸みを持たせ、遠近両用レンズも無理なく入るようデザインされています。

テンプル(腕)には秋冬の定番ともいえる千鳥格子の柄をプリント。
シャイニーと
マットの
質感の違いで柄を表現しています。
●EL25961E 先にご紹介したハーフリムとほぼ同型のフルリムタイプ。


こちらのテンプルには今年の秋冬の
流行柄の一つでもある
幾何学模様から、
円を組み合わせたデザインをプリントし、シンプルな中にも今年らしさを表現しています。
● EL25959E / EL25960E こちらは少し上下を浅くしたカジュアルなデザイン

流行の
幾何学模様からヒントを得た、
四角を3つ繋げたモチーフをサイドに配しました。
優しいカラートーンの
乳白色のモチーフとメタルカラーが絶妙な色の組み合わせになっています。

そして機能面にもこだわり、テンプルはバネ性のある
β-Titanを採用。

最大限のバネ性を出すために、テンプルは
細く薄くデザインされ、
程よい
ホールド感や掛け心地を実現しています。
ELLE <エル>は下記の
和光店舗でご覧頂けます。
(掲載商品の有無につきましては、お近くの
取り扱い店舗にお問い合わせください。)
本店・サカエ東店・名駅前店・神宮前店・太平通店・ヨシヅヤ名西店・
上飯田店・藤ヶ丘店・鳴海店・春日井店・犬山店・師勝西春店・半田乙川店
大府共和店・トヨタ生協店・岐阜駅店・松菱メガネサロン・札幌店
川崎丸善メガネサロン・姫路山陽百貨店メガネサロン
http://www.megane-no-wako.co.jp
- 2014/08/26(火) 11:00:00|
- エル
-
| トラックバック:0
-
お盆も過ぎて、明日23日は二 十 四 節 気でいう処暑(しょしょ)となります。
処暑とは、夏の暑さが峠を越し始める時期といわれています。
涼風に誘われて夕涼みやお祭り、花火など楽しめると良いですね。

浴衣姿の方も見受けられますが、様々な色や柄があり魅力的な
デザインも多く見かけます。
メガネにも、「大人っぽいのに、かわいい」をテーマに、人をひきつける
魅力的なブランドがあります。
今日は、大人のジルスチュアートと可愛らしい「キッズガールズコレクション」
をご紹介いたします。
●05-0774どこか懐かしいクラシカルなフロントが、大人らしい雰囲気に見えます。
サイドのモチーフがとても印象的ですね。
JILL STUARTのアクセサリーからインスパイアされているそうです。

●05-0776大人っぽく繊細に輝きを放つ透明感と、ラグジュアリー感たっぷりのデザイン。
フェミニンな要素を詰め込んだモデルです。

テンプル(腕)内側にあしらった、レース柄はヴィンテージコレクターとしての
側面を感じさせます。

●05-0778キラキラと輝くサイドは、フレグランスのボトルや、ネイルボトルを連想させ
コスメティックな要素を取り入れています。


次は、
「LOVELY and CUTE!」をテーマにデザイン性をアピールした
可愛らしいキッズガールズコレクションです。

おしゃれな小学校中学年~中学生の女の子をイメージしたシリーズになっています。
★04-0008テンプルのポップなデザインが人気です。
JILLのロゴもうまくアレンジされていますね。


活発な動きにも、ずれにくいクリングスパッド(鼻あて)を採用しています。
★04-0010丸みを抑えたフロントは、可愛らしい中にも少し背伸びをしたイメージです。

★04-0014柔らかなオーバルシェイプは定番ですね。
クリスタルをあしらったレースのハートはとても楽しそうな感じです。


ジルスチュアートは上記でご紹介したフレームの他にも様々なタイプをご用意しております。
ジルスチュアートは下記の
和光店舗でご覧頂けます。
(掲載商品の有無につきましては、お近くの
取り扱い店舗にお問い合わせください。)
星ヶ丘店・神宮前店・太平通店・藤ヶ丘店・鳴海店・緑店
春日井店・トヨタ生協店・川崎丸善メガネサロン・神戸店
http://www.megane-no-wako.co.jp
- 2014/08/22(金) 10:10:10|
- ジルスチュアート
-
| トラックバック:0
-
街を歩いているだけで
心が弾む、
そんなイメージがある街
フランス「パリ」。
今回ご紹介する
ラフォンはパリの街から生まれました。

画像:ラフォン公式HPより
ラフォンのアイデンティティにとって
パリはとても重要な街です。
ブティックが並ぶ街並み、暮らしのスタイル、建築物、アートギャラリー、美術館・・・
街には
インスピレーションの源が溢れています。
ラフォンの本社はパリの南に隣接する閑静な住宅街にあります。
そこから生み出されるメガネは、形、色、全てにおいて
ラフォン独自の世界観で形成されています。
たくさんある
ラフォンのメガネの中から、本日は3本ご紹介します。
*NIRVANA
まずはセル(プラスチック)フレームのご紹介です。
写真を見てお分かり頂けるように、
独特の色使いによって
重たくなりがちなセルフレームを
軽やかな印象にしています。

また、フロントサイドからテンプル(腕)にかけて
アールヌーボーをイメージした
透かし模様が施されています。
この「
透かし模様」はラフォンの大きな特徴の一つで、
形を変えさまざまなフレームに使用されています。
*MAYFAIR
鮮やかなブルーが夏にピッタリのフレームです。
フェミニンな透かし模様と、よく見て頂くと分かる
ヒョウ柄が特徴です。

また、面白いのが
角度によって変わるテンプルの表情です。

前から見るとヒョウ柄のテンプルに見えますが、横から見ると透かし模様が姿を見せます。
1本のメガネで
いくつもの表情を見せることが出来ます。
*NEREIDE
こちらは
フランス印象派画家の点描写を思わせるデザインです。
フラワーパターンの透かし模様が目元をさりげなく彩ります。

フロントは端が少し上がったデザインで、
フラワーパターンの透かし模様の
甘さを程よく抑えています。
ラフォンのメガネは手に取った見た目の美しさはもちろん、
掛ける方によって印象が変わる
一つの作品のようなメガネです。
ぜひその美しさを実感してみて下さい。
ラフォンは下記の
和光店舗でご覧いただけます。
(掲載商品の有無につきましては、お近くの
取り扱い店舗にお問い合わせください。)
星ヶ丘店・トヨタ生協店・東京丸の内丸善メガネサロン
高槻松坂屋メガネサロン・博多丸善メガネサロン
http://www.megane-no-wako.co.jp
- 2014/08/19(火) 10:00:00|
- ラフォン
-
| トラックバック:0
-
この時期は
突然の大雨に驚かされることが多いですね。
しかしそのあとに
虹が現れると、さっきまでの憂鬱な気持ちを一瞬で消し去ってくれるように思います。
空気中の水分が太陽の光を7色に反射する・・・
自然の美しさに心が洗われます。

さて本日は、
虹色に輝くスワロフスキーを使用したフレーム
フレアー アートクチュールのご紹介です。
*スワロフスキーは世界的に有名なクリスタルガラスです。
通常のクリスタルガラスよりも輝きがシャープで、ダイヤモンドと比較しても同等の光沢を放つといわれています。
その光が虹色に見えることも特徴です。フレアー アートクチュールは、
軽量さを特徴とする
フレアーのコレクションで、
掛ける女性の魅力を最大限に引き出すことを追求しています。
弊社の
人気モデルはこちら。

プレートタイプのテンプル(腕)に、大粒の
スワロフスキー。
テンプルの表面処理は高度な技術が使われており、
貴金属のような輝きを放ちます。
スワロフスキーの
輝きを邪魔することがないように、透明なナイロン糸でしっかりと固定されています。

ブリッジ(左右のレンズを繋ぐパーツ)は、繊細な作りで顔に馴染みやすく、
また
ネジを使用していないので、視界もすっきりしています。

カラーによって、
スワロフスキーやメッキの種類を変えています。

◆左(154 col.113)
メッキ:プラチナ
スワロフスキー:クリスタル
◆中央(154 col.111)
メッキ:24金
スワロフスキー:ゴールデンシャドー
◆右(154 col.577)
メッキ:24金
スワロフスキー:ゴールデンシャドー

まるで
ジュエリーを身につけるような感覚でお楽しみいただけます。
スワロフスキーとフレームの
光の調和を、是非店頭でご体感下さい。
フレアー アートクチュール は下記の
和光店舗でご覧いただけます。
(掲載商品の有無につきましては、お近くの
取り扱い店舗にお問い合わせください。)
本店・東京日本橋丸善メガネサロン・姫路山陽百貨店メガネサロン
http://www.megane-no-wako.co.jp
- 2014/08/15(金) 10:00:00|
- フレアー
-
| トラックバック:0
-
昨年の8月12日に高知県四万十市西土佐で、日本国内観測史上最高の
41.0度を記録しました。

今年も暑い日が続きます。こまめな水分補給で熱中症対策をしましょう。
今回は夏の暑さにも負けず、遊びにスポーツと元気に動き回るお子様にぴったりのフレームをご紹介します。
レックスペックスお子様向けのスポーツ用メガネです。度付き対応も可能です。
MX-30
正面からみると普通のセルフレームの様に見えます。

フロントサイドからテンプル(腕)にかけては太くしっかりした作りになっています。
このフレームなら、変形しにくいので安心です。
MORPHS
こちらはカラフルなラインナップです。
MX-30より小さいサイズもありますので、小さなお子様はこちらのモデルもお勧めです。


女の子でもかけられるかわいいデザインです。
これならスポーツがより一層楽しくなりそうですね。

鼻当て部分はラバー素材になっていますので、衝撃を吸収します。

どのモデルにもワンタッチで取り付けができるバンドが付いており、
長さの調節もでき、運動中のズレ予防に最適です。
鼻当てには別売りのパーツを使用して、高さを出すこともできます。
スポーツに励むお子様が安心してかけられるメガネはいかがでしょうか。
怪我の予防はもちろん、メガネの破損リスクも少なくなります。
是非店頭で、レックスペックスの丈夫さを体験してみませんか。
レックスペックスは下記の
和光店舗でご覧いただけます。
(掲載商品の有無につきましては、お近くの
取り扱い店舗にお問い合わせください。)
星ヶ丘店・鳴海店・緑店・トヨタ生協店
http://www.megane-no-wako.co.jp
- 2014/08/12(火) 10:00:00|
- レックスペックス
-
| トラックバック:0
-
本日、8月8日は「鍵盤の日」。
鍵盤の数が88あることに由来しています。
この鍵盤を操る楽器(鍵盤楽器)の代表として、オルガン、チェンバロ、ピアノなどがあります。
鍵盤楽器の一種 「チェンバロ」鍵盤楽器の魅力は左手で伴奏、右手でメロディを演奏できること。
音の強弱のコントロールが自在で、音色にも多彩な変化をつけられます。
その広い音域から奏でられる耳馴染みのいい音、心地よく刻まれるリズムの美しさに魅かれるのではないでしょうか。
メガネにも、美しさをより引き立ててくれるフレームがあります。

本日は
パサパ をご紹介。
人には外面にあらわれる「美しさ」と、内面にひそんだままの「美しさ」があります。
きらびやかなフレームで外面にあらわれた「美しさ」を更に美しく表現すること。
そして、内面にひそむ「美しさ」を引き出すフレームで、よりエレガントな装いに変身すること。
「Pas a pas」は特に人の内面にひそむ「美しさ」に注目し、
肌馴染みの良いカラー・掛け心地を追求したデザインを展開しています。
2068(左) 2067(右)
カラーコンセプトはコスメティックアイウェア。
掛けると、まるでメイクをしたような雰囲気になるカラーリングが特徴です。
ほんの少しのアイシャドウの色合いで、女性の顔は艶やかに輝き、凛とした美しさ・上品さが香ります。


いずれも大きめのサイズなので、ゆったりと掛けていただけます。


サイド中央に浮いて見える楕円の飾りもポイント。
テンプル(腕)は綺麗な曲線を描き、立体感を演出しています。
この曲線によって、優しく包み込まれるような心地よさを感じていただけます。
2083(上) 2082(中) 2081(下)
続いて、小花をモチーフにした、フラワーコレクションからのご紹介。


テンプルにベータチタンを採用。
軽さとしなやかさを両立し、長時間かけても耳に負担がかかりにくくなっています。


こちらは、レンズの上下幅の深いタイプです。
サイドの小花がアクセントになっていて、可愛いらしい遠近両用メガネをお探しの方にお薦めです。
パサパには女性を意識し、微妙なニュアンスを見事に形にした、純国産のクオリティーがあります。
パサパで軽やかに、そして華やかな装いに変身してみてはいかがでしょうか。
パサパ は下記の
和光店舗でご覧いただけます。
(掲載商品の有無につきましては、お近くの
取り扱い店舗にお問い合わせください。)
本店・サカエ東店・名駅前店・星ヶ丘店・今池店・瑞穂店・神宮前店
太平通店・ヨシヅヤ名西店・藤ヶ丘店・鳴海店・緑店・春日井店
犬山店・師勝西春店・半田乙川店・大府共和店・トヨタ生協店・岐阜駅店・札幌店
東京丸の内丸善メガネサロン・東京日本橋丸善メガネサロン・川崎丸善メガネサロン
高槻松坂屋メガネサロン・神戸店・姫路山陽百貨店メガネサロン・博多丸善メガネサロン
http://www.megane-no-wako.co.jp
- 2014/08/08(金) 10:00:00|
- パサパ
-
| トラックバック:0
-

毎日厳しい暑さが続いておりますが、いかがお過ごしですか?
高温でも咲き誇る朝顔。
花言葉は、「愛情」、「平静」、「結束」、「はかない恋」です。
他に「明日もさわやかに」という言葉もあるようです。
朝露をうけた姿を見ていると、清涼感を感じますね。
さて、今回はアクセサリーの中から「メガネチェーン」を紹介します。
メガネチェーンとは?メガネを首から下げて使うチェーンのことを言います。
元々は紛失防止や遠近両用メガネに慣れない方が使われる事が
多かったのですが、最近はカラーや素材のバリエーションが増え、
ファッションアイテムとして取り入れる方が多くなりました。
素材にはビーズ、金属チェーン、組み紐や革ひもなどがあります。
男性にはひもタイプが人気ですが、落ち着いたカラーのビーズでも
無理なくお使いいただけます。
女性にはワンポイントがあるビーズタイプが人気です。
使い方ですが、チェーンの両端にゴムの輪が付いています。
この輪にメガネのテンプル(腕)を引っ掛けて使います。
弊社で人気のあるカプリース社のチェーンを、一部ですがご紹介します。
全て国内で製作しておりメガネケースに収納したときにレンズに優しい、
ひも・リボン製品を得意としている会社です。
まずは、ビーズタイプ。
カプリース SN22

大き目のスワロフスキーをワンポイントにあしらいました。
お顔まわりがとても華やかになります。
全部で12色。カラーバリエーションが豊富です。
カプリース SN213

先ほどのものよりはスワロフスキーの数を減らしスッキリと仕上げてあります。
全カラー5色。
続いて、ひもタイプ。
ひもには「組ひも」 「織ひも」 「撚りひも」の3種類があります。
「組ひも」数十本あわせた糸の束をいくつかの玉に巻き、斜めに交差させながら組んだもの。
斜めに糸が交差しているので、伸縮性があります。
和装の帯締めなどに使われています。
「織ひも」縦糸と横糸を直角に合わせて織ったもの。
直角交差のためほとんど伸縮性はありません。
お茶道具を入れる木製の箱によく掛けられています。
「撚りひも」糸に撚りをかけて作られます。
これも伸縮性は少ないです。
鳥居にかかる注連縄や運動会で使う綱引きの綱、
力士が締める「まわし」も撚りひもです。
組みひもには「丸組み」 「平組」 「角組」の3種類があります。
丸組み・・・断面がまるいもの
平組・・・・・きしめんのように平たいもの
角組・・・・・断面が四角いもの
カプリース SN265 江戸八つ打ち

この商品は八つの玉で組み上げた光沢のある組みひもで、丸組み。
関東で主に作られているので、「江戸八つ打ち」と呼ばれています。
全カラー8色。
カプリース SN216

こちらは撚り紐タイプで、素材はシルク100%です。
全カラー10色。
他にもいろいろなチェーンを店頭に取り揃えております。
カプリース チェーンは
和光全店で、お求め頂けます。
(在庫の有無はお近くの
店舗にお問い合わせください。)
http://www.megane-no-wako.co.jp
- 2014/08/05(火) 12:50:00|
- メガネ小物
-
| トラックバック:0
-
今日から8月。
夏休みには帰省や旅行などお出かけの機会も増えますね。
世界遺産登録が決定した群馬県の富岡製糸場や、新アトラクションがオープンした
ユニバーサルスタジオジャパンなど、今年は夏休み期間は
国内旅行の人気が高いそうです。
今日ご紹介する
ミュウゲ MUGUET は
日本人に合うデザインとカラーリング、
そして
日本製ならではの品質を追求しているブランドです。

◇ MU-1093
透明感のあるやさしい色合いのプラスチックフレーム。
サイドの
スワンネックチャームとテンプル(腕)
のゆるやかな曲線が上品なデザインです。

チャームには
ミル打ち(細かな玉を連続して堀り入れる装飾手法)を施し、より繊細な仕上がりです。
カジュアルになりがちなプラスチックフレームを、大人の女性に合うエレガントな印象にまとめています。
◇ MU-1094
4つのループをつないでひねり合わせたサイドの飾りが目を引くデザインです。
肌が透けて見えるため、存在感がありながらも軽やかな仕上がりになっています。
◇ MU-1095
メタルのフロントに美しい色合いのプラスチックのテンプル(腕)を合わせました。

小粒のメタルをリーフ状に並べたサイドの飾りがワンポイントになっています。
飾りの中央の一粒に
スワロフスキークリスタルを配し、さりげない華やぎをプラスしています。
リッチ感とかわいらしさをミックスさせ、上品で繊細なデザインの
ミュウゲ MUGUET日本の女性の魅力を引き立たせる
ミュウゲの新作をぜひ店頭でお試しください。
ミュウゲは下記の
和光店舗でご覧頂けます。
(掲載商品の有無につきましては、お近くの
取り扱い店舗にお問い合わせください。)
星ヶ丘店・藤ヶ丘店・トヨタ生協店・札幌店
http://www.megane-no-wako.co.jp
- 2014/08/01(金) 12:00:00|
- MUGUET
-
| トラックバック:0
-