1971年1月31日、
NASAアポロ計画によるアポロ14号が打ち上げられ、
数日後には月面着地に成功しました。

今回ご紹介するのはNASAに認められ、
スペースシャトルのミッションで30回以上
使用されたアイウェア

1964年オーストリアのリンツで創業したシルエット社 は、リムレス(ふち無し)フレームの
美学を実現するため、
徹底的に無駄を省いた究極のデザインを追及してきました。
その革新的なデザイン、機能は多くのユーザーに受け入れられ、
現在は世界110ヵ国以上で
シルエットのフレームが愛用されています。
シルエットと言えばリムレス(ふち無し)フレームというイメージが強いのですが、SPXアートフルリムは
そんなシルエットのイメージを変えてくれるシリーズです。

フレーム素材は
SPXという樹脂を使用し、プラスチックフレームでありながら
軽量化と超弾性を実現しています。
テンプル(腕)はネジを使用しない湾曲した形状にすることで、
柔らかく包み込むようなフィット感が得られます。
モデル:上1556・下1557
フロントシェイプは微妙な違いに見えますが、
それぞれ異なる表情を演出してくれます。
カラーバリエーションも
4色あり、どれも色使いが綺麗です。
モデル:2885
男性モデルは、
シャープな中にも柔らかさを持たせたデザインになっています。
プラスチックがクリア系の色なため、重厚な印象になりすぎません。
テンプル(腕)には
模様をつけることで、さりげないお洒落を演出。

リムレス(ふち無し)フレームで培った機能性をプラスチックフレームにも
活かすなど進化を続けるシルエット。
NASAも認めるその機能性をぜひ店頭でお試しください。
シルエットは和光全店でご覧いただけます。
掲載商品の有無につきましては、お近くの
店舗にお問い合わせ下さい。
http://www.megane-no-wako.co.jp
- 2014/01/31(金) 10:00:00|
- シルエット
-
| トラックバック:0
-
1月も終盤、寒い日が続いていますね。
寒さの本番はこれからかもしれませんが、一週間後には立春をむかえ
暦の上では一足早く春が近づいてきています。
春といえば、今や日本人の多くの方が悩まされている花粉症の季節でもあります。
今年は昨年よりは花粉の飛散量が少ないようですが、それでも花粉症の方が発症するには
充分な量の花粉が飛散すると予測されています。
目のかゆみや涙が止まらないなど、日常生活や仕事にも支障がでてきます。
![header[1]](https://blog-imgs-58-origin.fc2.com/w/a/k/wako01/20140126002619216.gif)
今日はスッキリとしたおしゃれなデザインで人気の
花粉防止グラス「スカッシー」のご紹介です。
まずは伊達メガネ感覚でかけられる人気シリーズ

前からの見た目は一見、
普通のプラスチックフレームのような感じです。

フロントとテンプル(腕)の
透明な部分にフレームの幅ほどのカラーを入れて
違和感の少ないスッキリとしたデザインになっています。
そして
度付きレンズに交換可能な

カバーの形状を工夫して
隙間を極力少なくしたことで、より花粉の侵入を予防します。
スカッシーシリーズの中で
一番カバー部分の面積が大きいタイプになります。

こちらは2本のネジ
をゆるめてお客様の度数に合わせたレンズに交換することができます。
ソフトで弾力性のあるTR90素材を使用し、フィット感も重視しました。
※「TR90」とは、プラスティックのナイロンの素材の一種です。
弾力性があり、軽量かつ、丈夫・長持ちという特長があります。 また、アレルギーのある方にも安心な素材といわれています。 スカッシースマート2は
キッズ、
スモール、
レギュラー、
ワイドの4サイズ、
スカッシーフレックスは
SS、
S M L の4サイズと豊富なサイズ展開です。
ご自身のお顔に合ったサイズの商品をお選びいただくことで顔との隙間を小さくして、
花粉の侵入をより少なくすることができます。
その他にも 外出時におしゃれに掛けていただける
サングラスタイプや、

野外スポーツやウォーキングにお勧めの
スポーティータイプもございます。
花粉飛散のピークは3~4月ですが、早い地域では2月上旬から飛び始めます。
症状がひどくなる前に早めのケアで乗り切りましょう。
スカッシーは和光全店でお取扱いしています。
掲載商品の有無につきましては、お近くの
店舗にお問い合わせ下さい。
http://www.megane-no-wako.co.jp
- 2014/01/28(火) 10:00:00|
- 花粉防止グラス
-
| トラックバック:0
-
冬は星がきれいに見える季節です。大気中の塵、埃がジェット気流や季節風で流され、空気が澄んでいる為だそうです。
寒い日が続きますが、晴れた日には夜空を見上げてはいかがでしょうか?
星がキラキラと瞬いて見えたら、とても素晴らしいですね。
メガネにも、星のまたたきにも似た美しさをみせるブランドがあります。
今日は、スワロフスキークリスタルを使用したアイウェア
CAVIAR(キャビア)をご紹介いたします。

このブランドは、1947年設立のアメリカ フロリダ州ノースマイアミビーチを拠点とする
ULTRA PALM(ウルトラパーム)社がプロデュースしています。
親子3代に渡りアイウェアを提供する老舗の会社です。
また名前の由来は、その艶と深みのある輝きで黒い宝石と呼ばれる蝶鮫の卵「キャビア」から
インスパイアされ「大人の女性にもっと輝いて欲しい」というコンセプトでデザインされています。
ダイヤの輝きを思わせるスワロフスキークリスタルは、高度なカッティング技術から生まれます。
そのクリスタルを熟練した職人が一つ一つ丁寧に仕上げてゆく手作りのアイウェア「キャビア」を
を順にご案内いたします。
◆モデルCA-0010はサイドに施した大胆なスリットが特徴で、クリスタルが
品の良い華やかさ を演出しています。

◆全体的な美しいフォルムが魅力のモデルCA-0013です。
繊細なテンプル(腕)のラインは、
高いデザイン性を感じさせますね。

◆こちらのモデルは、テンプルのクリスタルの輝きをイメージさせる
華やかなデザインが
若々しいフロントのシェイプと良く合っています。

◆
柔らかいラインで構成された、フェミニンなモデルCA-0015は落ち着いたレンズシェイプと
テンプルを美しく装うスワロフスキークリスタルが人気のモデルです。

◆モデルCA-0016はフロントの
美しい生地と、優れたテンプルのデザインが魅力です。
ファッションアイテムとしても要望の高いモデルです。
キャビアは下記の
和光店舗でご覧頂けます。
(掲載商品の有無につきましては、お近くの
取り扱い店舗にお問い合わせください。)
サカエ東店・藤ヶ丘店・姫路山陽百貨店メガネサロン
http://www.megane-no-wako.co.jp
- 2014/01/24(金) 10:00:00|
- キャビア
-
| トラックバック:0
-
名古屋市でも気温が
氷点下になるなど、本格的に
寒さが堪える時期になってきました。
ところで、冬は寒さに負けて
オシャレな服装というよりは、
ついつい
防寒を優先してしまいがちではないでしょうか。
そんな時は
アクセサリーにこだわるだけでも、ぐっと印象が変わります。
ジルスチュアートは
アメリカ ニューヨーク発のアパレルブランドです。
ブランドの
キーワードは
「CUTE×PRETTY×SEXY」少女と
大人の女性の間を行き来するような微妙な感性が
創り出す世界観が魅力のブランドです。
メガネは
ジルスチュアートの
アクセサリーからヒントを得たデザインを採用しており、
モチーフ自体が
アクセサリーのようなデザインです。
また、今回ご紹介するコレクションは
大人の女性の日常をテーマに、
さりげなくかわいく、またどこか
懐かしい雰囲気のある
「Natural&Classic」が特徴です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~〇05-0772
すっきりとした
シンプルな玉型。
左のテンプル(腕)には
ハートの
モチーフがあしらわれています。

片方のテンプル(腕)には装飾がなく、一つのモチーフをより目立たせています。
こちらの
ハートの
モチーフはよくよく見ると、
フラワーのリングで
ハートが
かたどられています。

ハートで
ただ甘いデザインなだけではない細かなところに
ジルスチュアートの
世界観が感じられます。
〇05-0773
キュート
でほんの少し個性的なフロントが、シンプルな中に
アクセントをきかせています。

メタルの
フラワーモチーフが
品のある横顔を演出。
大人の女性でも掛けることの出来る
大人可愛い1本です。
2モデルとも従来のキュートなカラーを
大人っぽく変化させ、
ミルキーやスモーキーカラーを取り入れ、
透明感を大切にしています。


ネックレスやイヤリングといった
アクセサリーと一緒に
メガネで
冬のオシャレを楽しんでみませんか?
ジルスチュアートは下記の
和光店舗でご覧頂けます。
(掲載商品の有無につきましては、お近くの
取り扱い店舗にお問い合わせ下さい。)
星ヶ丘店・ヨシヅヤ名西店・春日井店・トヨタ生協店・半田乙川店・神戸店
太平通店・藤ヶ丘店・緑店・神宮前店・鳴海店・師勝西春店・川崎丸善メガネサロン
http://www.megane-no-wako.co.jp
- 2014/01/21(火) 12:00:00|
- ジルスチュアート
-
| トラックバック:0
-

厳しい寒さが続いています。
インフルエンザも流行の兆しを見せていますので、
くれぐれもご自愛ください。
今回は2001年春、NYでデビューしたおしゃれな「グラスコード」、
ラ・ループをご紹介します。
ラ・ループは、その独自性、確かな品質、随所にみられる職人気質、
そしてまさに「着る」感覚で身につけることの出来る、
高いファッション性で不動の地位 を築きました。
ネックレスのように首に下げ、
先端の金属のリングにメガネを掛けて使います。

このリングには360度回転する丁番によって、メガネが裏返ったり、
落下することなく、安定した状態でご使用いただけます。
487 スターリングシルバー
ラループの中でも定番のスターリングシルバーシリーズから。
黒のイタリアンレザーと金の編みこみを組み合わせました。
950(奥)962L(手前) 純銀メッキシリーズ
こちらも定番の純銀メッキシリーズから。
シンプルで、クラシックなイタリアンレザーを使用。
男女問わずお使いいただけます。
866P クリフトン

黒のリザード(型押し)レザーとゴールドのリングの組み合わせ。
890L 
チェーン部分はシルクとゴムを使用。
ピンク・黒・グレーの3色が、華やかさを出しています。
738
大振りで、つや消しプラスチックチェーンを使い、
メガネを掛けるループ部分が
ルーペになっています。
バレンタイン・ホワイトデーのギフトなどに、いかがでしょうか。
ラ・ループは下記の
和光店舗でご覧頂けます。
(掲載商品の有無につきましては、下記の
取り扱い店舗にお問い合わせ下さい。)
本店、瑞穂店、東京丸の内丸善メガネサロン、高槻松坂屋メガネサロン、
博多丸善メガネサロン
http://www.megane-no-wako.co.jp
- 2014/01/17(金) 20:45:00|
- メガネ小物
-
| トラックバック:0
-
本日、1月14日は
飾納の日です。
新年を迎える時に用意したお正月飾りも取り外され、
どんど焼きでお炊き上げされます。

お正月の華やかな雰囲気も落ち着き、
寒さが身にしみるこの頃、
まだまだ
マフラーや手袋などの防寒具が手放せません。
今日は、
クオリティの高い革手袋により急成長したイタリアのブランド、
トラサルディのフレームをご紹介します。
トラサルディは1911年、イタリア北部のベルガモに
高級皮手袋を製造販売する工場としてスタートしました。
クオリティの高い手袋は
社交界でたちまち評判になり、ほどなくして
王室御用達企業に選ばれ
ブランドとして
急成長しました。
その後、バッグやアパレルにも進出し、さまざまな分野で
高い評価を得ています。
トラサルディの
メガネのコンセプトは「
上質な大人のカジュアルアイウェア」
オフィスカジュアルやタウンカジュアル、リゾートカジュアルまで
幅広く
カジュアルスタイルをコーディネートする機会が増えている今、
それらに合わせられる
上質なメガネとしてお薦めです。

少し丸みのあるフロントシェイプが
硬すぎない印象を与えてくれます。
チタン素材のシャープな感じは
ジャケットスタイルにも合わせやすく、
カジュアルになり過ぎない、
洗練されたスタイルにピッタリです。

同じシリーズのこちらは、フロントが四角めでより
シャープさを演出してくれます。
テンプル(腕)の
曲面と、それを強調する
ゴールドのラインによりトラサルディらしい
高級感があります。

どちらも丁番部分には
バネ機構があり、
柔軟性のある掛け心地になっています。
さらに、トラサルディにはこのような
トラッド系のフレームも。
丸く小さいメガネはかける人を選びがちですが、こちらは
程よい楕円形なので
どなたにも掛けていただきやすいデザインです。

こちらのフレームはネジの頭が上から見えない
パイプロックネジを採用。
さらに、テンプル(腕)自体が
柔軟性のあるZチタンでつくられており、掛け心地にも配慮されています。

こちらのフレームは、一見特徴のないフレームに見えるかもしれませんが・・・


テンプル(腕)が
レザー調や木目調のデザインになっています。
人とは違ったデザインが楽しめるフレームです。
また、トラサルディのフレームは細かいところまでブランドの
シンボルマークをいれ、
ブランドらしさにこだわっています。
<パット> <モダンの先>


このパットは
形を改良し、日本人の鼻の形に合いやすく、パットの
広い部分で
力が分散されるような設計になっているものを採用しています。
小さなパーツにも、上質なこだわりを感じられるブランドです。
メガネは
ファッションアイテムのなかでも、
雰囲気を一変してくれる大切なアイテム。
こだわりの服装には
こだわりのメガネをかけて、
よりおしゃれを楽しんでみてはいかがでしょうか。
トラサルディは下記の
和光店舗でご覧頂けます。
(掲載商品の有無につきましては、お近くの
取り扱い店舗にお問い合わせください。)
本店・サカエ東店・名駅前店・星ヶ丘店・札幌店・姫路山陽百貨店メガネサロン
http://www.megane-no-wako.co.jp
- 2014/01/14(火) 10:00:00|
- トラサルディ
-
| トラックバック:0
-
---
ココ・シャネル---
彼女はいわずと知れた
シャネルの創設者で、
喪服用途であった
黒い服を“
リトル・ブラック・ドレス”として広範的に広め、
当時は珍しい
ジャージ素材や
ツイード素材を
女性服に採用するなど、
ファッションの
歴史を次々と刷新していきました。
シャネルのブランドポリシーは“
古い価値観にとらわれない女性像”とされ、
彼女の思いが、今も大切に受け継がれ、
メガネの
デザインにも生かされています。
例えばこちらは、
上:3262(1443)、下:3262(1442)メガネには珍しい
ビロード素材をテンプルに採用しています。
カバンやジャケット、化粧品のケースに使われている素材です。

フレーム生地は何層にも重ねられた手の込んだ作りとなっています。
贅沢に使われた
ラメがお顔の印象をより華やかにしてくれます。
レンズサイズが大きめですので、カラーレンズを入れて
サングラスにするのもお薦めです。
続いてこちらは、

3248(1283)黒 × スクエア と、マニッシュな印象に、サイドの
リボンが程よい
甘さを演出しています。
同系色でまとめられているので、大きめのモチーフですが目立ちすぎる事がありません。
シャネルのリボンモチーフは指輪の代表的なデザインとなっています。

丁番には
バネ性のあるパーツを採用し、掛け心地にも配慮されています。
最後に、
ココ・シャネルの名言を紹介いたします。
-20歳の顔は自然の贈り物
50歳の顔はあなたの功績-20歳を過ぎてからの顔は、その人自身が形成していくもの、という意味です。
豊かな気持ちで過ごす事が出来れば、表情も穏やかになります。
表情に一層の
輝きを与えてくれる。
シャネルのメガネには、そんな効果があるように思います。
シャネルは下記の
和光店舗でご覧頂けます。
(掲載商品の有無につきましては、お近くの
取り扱い店舗にお問い合わせ下さい。)
本店・姫路山陽百貨店メガネサロン
http://www.megane-no-wako.co.jp
- 2014/01/10(金) 10:00:00|
- シャネル
-
| トラックバック:0
-
長かったお正月休みが明け、慌ただしい日常が戻ってきました。
家族や友人との楽しい時間とは別に、欲しかったものを買ったり、
新しいことを始めたりと自分の時間を大切に過ごされたことと思います。
このように願望と行動が一致することほど嬉しいことはありません。
これから先も、その瞬間(とき)を夢見て、精一杯努めていきたいですね。
夢に出る虹は"幸運・好ましい変化の暗示"を意味するそうです。
本日ご紹介するのは "G4" (ジーフォー)。
"G4" は "4つのGOOD" をクリアした商品。
・GOOD design |
デザイン |
・GOOD quality |
質 |
・GOOD price |
価格 |
・GOOD feeling |
掛け心地 |
世界でも有名な眼鏡製造技術を持つ、福井県鯖江市で生まれたブランド。
今回は
"ほしかったのは今の自分" をテーマに
欧州車を意識したカラー、ストイックなまでのシンプルデザインを展開するモデルです。
■ 1050

シャープなフォルムで様々なシーンに合わせやすいスクエアタイプ。

耳に掛ける部分はアセテート生地で、車のウッドパネルをイメージしたカラーになっています。
サイド部分にスパルタ丁番(溶接しない丁番構造)を採用する事で、フレームの歪みを抑えています。
また、上部にカバーを取り付け下からネジを止めていますので、
ゆるみにくく、見た目もすっきり仕上がっています。
■ 1051

こちらはクラシカルなオーバルタイプ。

厚みのあるテンプル(腕)は、重心バランスを考え精巧に造られているため、
安定感があり掛けたときにしっかりホールドします。
■ 1052 (上&中央右)
■ 1056 (中央左&下)

どちらも、遊び心が加わったカラーが魅力のナイロールタイプ。
フロント裏のインパクトのあるカラーに対し、
表はベーシックカラーで抑え、掛けるとしっくりくるよう工夫されています。
また、サイドの明るい差し色がアクセントとなり、目元に変化を与えます。
あくまでも人が主役。
その人を引きたててくれる帽子やアクセサリーと同じように、
さりげないオシャレを楽しむアイテムとして加えてみてはいかがでしょうか。
"G4"は下記の
和光店舗でご覧頂けます。
(掲載商品の有無につきましては、お近くの
取り扱い店舗にお問い合わせ下さい。)
名駅前店・今池店・瑞穂店・神宮前店・上飯田店・
師勝西春店・トヨタ生協店・東京丸の内丸善メガネサロン・
東京日本橋丸善メガネサロン・川崎丸善メガネサロン・姫路山陽百貨店メガネサロン
http://www.megane-no-wako.co.jp
- 2014/01/07(火) 10:00:00|
- G4
-
| トラックバック:0
-
2014年が明けました。
昨年は、参議院選挙でアベノミクスを追い風に自民党が大勝し、
次々と強気の政策展開がとられてきました。
限定的ではありますが経済状況が改善しつつあるなかで、
今年4月には消費税が増税されることになり、
私たちもお客様のご負担が増すことに配慮した対応を、してまいりたいと思います。
メガネの和光は、昨年9月、東日本大震災被災地の復興支援の一環として、
宮城県塩竈市の障がい者自立支援施設の方々に、
メガネを作り無料進呈する支援を行いました。
2011年、2012年に続き、3度目の被災地支援です。
名古屋でも障がい者の方々にメガネを作り無料進呈するチャリティーを続けてきており、
17回を数えるまでになりました。
必要としている人がいる限り、これからも継続していく方針でおります。
快適なメガネをお届けすることで、
皆様の生活の質が向上していくようお役に立てることが、メガネの和光の願いです。
これからも、技術、品質、サービスの更なる向上を図り、
確かなクオリティで「快適な視生活」をお届けできますよう努めてまいります。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
http://www.megane-no-wako.co.jp
- 2014/01/01(水) 06:00:00|
- 本社統括部
-
| トラックバック:0
-